キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

私の挫折経験は金融業界の営業に役立ちますか?|「挫折・苦労した経験」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
22 男性
相談日: 2025年4月13日
私の挫折経験は金融業界の営業に役立ちますか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|私の挫折経験は金融業界の営業に役立ちますか?

志望業界:金融、インフラ 志望職種:営業 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 挫折経験としてふさわしいか 詳しい相談内容: 私の挫折経験は高校の時に所属していたサッカー部で自分の成長が感じられない期間が1ヶ月ほど続いた経験です。私は練習が終わった後や部活がない日でもシュート練習や相手選手がいる状況をイメージしたドリブルの練習をして、自分の成長に繋がる努力をしていたのですが、その割にはなかなか成長している実感がえられませんでした。試合ではシュート打ってもなかなか決めることができず味方からパスをもらった際には簡単に相手選手にボールを奪われてしまい失点に繋がってしまうこともあり、それが続いたことで試合の先発メンバーから外されることも増えました。努力の成果が現れずモチベーションが上がらない時期が一か月ほど続いたのですが今まで続けてきたサッカーを簡単には辞めたくないと思い、結果が出るまでもう少し継続して努力をしようと決心しました。以前は自分一人で自主練習に取り組んでいましたがそれだと客観的なフィードバックが得られなかったり、試合と同じような相手選手がいる状況でのプレーの練習ができず成長に繋がりにくいと考えたので先輩や同じ学年のメンバーの力を借りるようにしました。具体的にはキーパーの選手にシュート練習に付き合ってもらったり、ディフェンダーの選手に一対一の練習相手になってもらったりしてアドバイスを受けながら練習を積み重ねていきました。その結果、自主練した成果が少しづつ練習の中で感じられるようになり自信を取り戻していったことで再び試合の先発メンバーとして起用されるようになりました。この経験から、努力の成果が表れない時期でも、周囲のサポートを得ながら行動の改善を試みることで成果に繋がるということを学びました。営業という仕事ではなかなか成果が出ない時もあると認識していますが、そのような時だからこそ自分の行動を振り返り、自分だけでは改善できない部分は他者を巻き込みながら改善して成果に繋げていくことができると考えています。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
私の挫折経験は金融業界の営業に役立ちますか?

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2025年4月13日
    挫折経験の質問で面接官は「うちの仕事で壁にぶつかった時にどのように乗り越えて成果を出してくれる人なのだろうか?」を知りたいと思っています。そのため、この質問では「今まで試行錯誤して乗り越えた中で一番大きな成功を教えてください」と質問されていると思って回答を考えていくと良いです。 現在の内容は高校時代の部活でレギュラーになれたという成功体験ですが、もし大学時代での成功体験でより仕事での活躍イメージにつながるものがあればエピソードの切り替えを検討しても良いと思います。仕事での活躍イメージを持ってもらうには、より直近での経験の方が採用側もイメージがしやすくなるという傾向が強いです。 挫折経験の回答の仕方についてはこちらの動画で解説しているので、参考にしていただければと思います! https://youtu.be/7Ws4Zct8bYg