キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

面接で話す『人の居場所を作る』という軸を添削していただけますか?|「就活・転職の軸」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21 男性
相談日: 2025年4月12日
面接で話す『人の居場所を作る』という軸を添削していただけますか?
3
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
3人のサポーターが回答

相談・質問の内容|面接で話す『人の居場所を作る』という軸を添削していただけますか?

志望業界:機械、OA機器 志望職種:営業職 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 面接で話す予定の就職活動の軸を添削お願いします。 詳しい相談内容: 一つ目は『人の居場所を作る』ということです。人生の大半を仕事に費やす中で、快適で効率的なオフィス環境がもたらす影響は非常に大きいと考えています。私自身、焼肉屋でのアルバイトを通じて、居心地の良い環境作りがチームの生産性や満足度にどれだけ重要かを実感しました。その経験を基に、少しでもより良いオフィス環境を提供し、社員が活き活きと働ける場所を作っていきたいです。 二つ目は『チームで成長することができる』という点です。オフィス環境を整えるだけでなく、チームの一員として協力し合い、共に成長することが重要だと考えています。貴社での経験を通じて、営業としてのスキルを高めるとともに、チームとして目標を達成する喜びを分かち合いたいと思います。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(3
面接で話す『人の居場所を作る』という軸を添削していただけますか?

  • Supporter Icon
    山下遼祐
    回答日: 2025年4月14日
    ご相談ありがとうございます! すでに素晴らしい内容に感じましたが、以下2点アドバイスさせていただきますね。 1. 具体的な経験に基づくアピール: 焼肉屋のアルバイト経験から「居心地の良い環境作り」の重要性を学んだとのことですが、もう少し具体的にエピソードを交えて説明すると、より説得力が増すと感じます。 例えば、「アルバイト時代に、どのように環境作りに貢献し、それがチームの生産性や顧客満足度にどう影響したのか」といった具体的な事例を挙げると良いと思います! 2. 企業への貢献意欲を具体的に示す: 「より良いオフィス環境を提供したい」という意欲は素晴らしいですが、企業が求めるのは「自社の利益にどう貢献してくれるか」という点です。 そのため営業職を希望されているのであれば、営業としての具体的な貢献意欲を示すことも重要です。例えば、「これまで〇〇ようなかたちで磨いてきたコミュニケーション力を伸ばしてきた。なので、入社後は〇〇の提案を行い貢献していきたい」といったかたちで熱意を示すと良いと思います! ご不明点ございましたら、お気軽にご連絡ください!
  • Supporter Icon
    小久保桃佳
    回答日: 2025年4月14日
    様々な意見を共有できればと思いますので、私からも回答させて頂きますね! 何かの参考になれば幸いです✨ 質問者様のご回答頂いた内容を見て、とても深くまでしっかり考えていらっしゃることが伝わって来ました! ただ、人によっては結局何を軸に就職活動を行なっているのだろう、、と感じてしまう方もいらっしゃるかもしれません! 上記を避けるためにも、シンプルにに、どのような職種を目指しているのかを冒頭で示してあげることも有効かと思います◎ (例)営業職として〜〜ができるということを軸に転職活動を行なっております。 そのために〜〜という環境or要素がある企業様を中心に志望しております。など・・ 上記を述べた後に質問者様が記載くださっている、就職先で叶えたいこと・大切にしたいことをさらに肉付けしてみてください👀 他にも不明点等あれば、いつでもお声掛けくださいね!
  • Supporter Icon
    Kenta Hirabayashi
    回答日: 2025年4月15日
    ご相談いただきありがとうございます! お力に添えるよう精一杯回答させていただきます! 内容に関して良いと思います! 実体験をもとに自分の考え方で志望理由を伝えられていることは素晴らしいと思います! 改善できる点としては 1つ目のエピソードにおいて「焼肉屋でのアルバイトを通じて、居心地の良い環境作りがチームの生産性や満足度にどれだけ重要かを実感しました。」とあると思うのですが、ここを人事の方は1番聞きたいことだと思いますので、沢山エピソードあるかもしれないのですが、1つエピソードを決め、施策前と施策後の変化であったり、業務効率が上がったことを提供スピードや、店の回転率など絡めて伝えられると営業職志望ということもあり、良いと思います◎ また2つ目のエピソードが就職活動の軸というよりも志望理由となってしまっています。 軸は基本的に過去の経験から得た価値観ややりがいから決めるものになります。そのため 『チームで成長することができる』きっかけのエピソードをしっかり提示する必要があります! 就活において就職活動の軸はとても大事なものになるためこれからも頑張ってください!!