広告業界のコピーライターを目指しているのですが、志望動機の添削をお願いできますか?|「志望動機」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 女性
相談日: 2025年4月12日
2
2人のサポーターが回答
相談・質問の内容|広告業界のコピーライターを目指しているのですが、志望動機の添削をお願いできますか?
志望業界:広告業界
志望職種:コピーライター(博報堂プロダクツ)
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
以下の志望動機(400字)の添削をしてほしい
詳しい相談内容:
私が貴社を志望するのは、言葉の力を通して感動体験を生み出すという目標を、貴社でこそ実現できると考えているからである。
私はこれまで、「言葉」に強い関心を持ち、自作の創作文をもとに作品制作を行うなど、表現の可能性を探求してきた。美術大学で培ったビジュアル発想に、言葉による発想を掛け合わせることで、表現の幅を広げることを目指している。
人生の目標は、言葉を丁寧に扱える人間になることである。だからこそ、コピーライターとは単に言葉を書く職業ではなく、言葉の力で矢印をつくる職業であるという貴社の説明会での言葉に深く感銘を受けた。
貴社では、表象的な表現にとどまらず、言葉を通して本質的な課題を捉え、柔軟に伝え方を変換する力を養うことができると感じている。そのような環境でこそ、本質的な解決へ導く価値提案を実現し、人の心を動かす感動体験を生み出していきたいと考えている。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
広告業界のコピーライターを目指しているのですが、志望動機の添削をお願いできますか?
広告業界のコピーライターを目指しているのですが、志望動機の添削をお願いできますか?
- 山下遼祐回答日: 2025年4月14日ご相談ありがとうございます! 熱意と目標が明確に伝わる素晴らしい内容ですね!より魅力的な志望動機にするための提案をさせていただきます。 1. 具体的なエピソードを加える 「言葉の力を通して感動体験を生み出す」という目標を具体的に示すエピソードを加えましょう。例えば、 ・過去に言葉で人の心を動かした経験 ・自身の作品制作を通して、言葉のどのような可能性を感じたのか ・大学での学びなど 具体的なエピソードを伝えることで質問者さんの能力や熱意をより説得力を持って伝えることができます。 2. 企業への深い理解を示す 説明会や企業のウェブサイトや広告作品などを通して、企業理念や企業文化への理解を深め、 それを内容に反映させましょう! 企業のどのような点に共感し、どのように貢献したいかを具体的に述べると、より熱意が伝わります。 ご不明点ございましたら、お気軽にご連絡ください!
- Nana Maruyama回答日: 2025年4月16日横入り失礼致します! 非常に簡潔で読みやすい文章だと思いましたが、ポイントになる部分を具体的に書くことで より良い文章になると思いましたので、アドバイスさせてください🌸 「美術大学で培ったビジュアル発想〜目指している。」の部分、美術大学出身の相談者様だからこそ書けるものがあります。 ビジュアル発想だけでなく、レイアウトやデザインへのこだわり・理解という部分においても大きな武器になると思います。 表現の幅を広げるだけだと少し抽象的なので具体化できるとより相手に伝わりやすい文章になると思います。 例えば、「視覚的な要素や感性を活かした多角的なアプローチなど表現の幅を広げることが目指している。」のように少し詳しく説明することで相手にあなたの強みを想像させることが出来ます。 また、1箇所言葉の使い方の部分で気になったところがあったのでより自然な言い回しを提案させてください! 最後の文章で、「そのような環境でこそ、本質的な解決へ導く価値提案を実現し、人の心を動かす感動体験を生み出していきたいと考えている。」とありますが「〜でこそ」の使い方に違和感を感じました。 今回の場合は1つ前の文章で、内容を強調して伝えているので簡潔に伝えるのが自然なように思います。 ①そのような環境でこそ、本質的な解決と感動体験の創出を実現したいと考えております。 ②そのような環境だからこそ、本質的な解決へ導く価値提案を実現し、人の心を動かす感動体験を生み出していきたいと考えております。 あくまで一例ですが、上記のような文章の方がより自然になるかなと思います。 また何かあればいつでもキャリエモンを頼ってくださいね!就活が上手くいくよう応援しています☺️