緊張を楽しむ秘訣、教えます!|「自己PR」の相談
,--歳性別未回答
相談日: 2022年4月4日
5
2人のサポーターが回答
相談・質問の内容|緊張を楽しむ秘訣、教えます!
強み、自己PRについてお伺いしたいです。
私の強みはどんな緊張する場面も楽しめることです。
大学時代のゼミナール活動で行った10の大学が集まるディベート大会で
最終弁論として5分間1人でプレゼンをする担当に立候補しました。
理由は1番最後にバシッと決めたらかっこいいだろうなぁという下心です。
ただし取り組むなら完璧に5分間をやりきりたいと考えた私が本番に向けて取り組んだことは
話し上手な人の話し方の研究と実践です。
話し上手は皆テーマを深く理解した上でテクニックを駆使しているから上手なんだという共通点に気づきました。
そこからテーマと主張を深く刷り込み、彼らの間の取り方や抑揚などのテクニックを取り入れて練習しました。
メンバーや教授を前に100回以上リハーサルを重ねて自分の技を磨きました。
徹底した練習によって自信と余裕が生まれ本番で50人以上を前にしても硬さのない自然なプレゼンができました。
試合後に他大学の教授らから「もしプレゼン賞があったら確実だよ」「10人の中で1番わかりやすかった」とお褒めの言葉を頂けました。
緊張を味方につけられるこの強みを活かしていきたいと考えています。
というような内容なのですが、ひろさんから見てこの内容だと強みは「緊張する場面を楽しめること」か「緊張を楽しむための準備力」のどちらに感じますでしょうか?
私自身テーマをどちらに絞るか迷っていて、果たして楽しむことが強みになるのか。このくらいで準備力!と大きな声で言えるものなのかわからない状況にいます。
アドバイスを頂けたら幸いです。
職種は主に司会業を考えています。
回答タイムライン(5)
緊張を楽しむ秘訣、教えます!
緊張を楽しむ秘訣、教えます!
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年4月5日>ひろさんから見てこの内容だと強みは「緊張する場面を楽しめること」か「緊張を楽しむための準備力」のどちらに感じますでしょうか? 現在の内容は「楽しむ」と「準備」だと「楽しむ」の方が強い内容だと感じます。何をするにしても「楽しむ」ことはとても大切だと思うのですが、面接で伝える内容としては「準備力」がある人だとわかるような伝え方に集中すると良いと思います!仕事において「成果をだせそうだな!」と感じてもらうためには「準備をしっかりできる人」と伝えるほうが効果的な事が多いためです。社会人の多くは「仕事なんだから楽しくなくてもやるんだよ!」という固定観念を持っている人も多いため「楽しむ能力が高い」とアピールしても刺さらない層がいることも「準備をしっかりできる人」に集中するほうがよい一つの理由だったりします。 >私自身テーマをどちらに絞るか迷っていて、果たして楽しむことが強みになるのか。このくらいで準備力!と大きな声で言えるものなのかわからない状況にいます。 「準備力」をよりアピールするためには、もう少しパワーアップさせると良さそうですね! 「話し方」だけだと範囲が限定的すぎるので、良い発表をするための「話し方」以外の準備の「発表内容」部分などにも広げて「確かにそこまでやりきれば最高の発表になりそうだな!」と感じてもらえるようになるとグッとパワーアップできると思います!
- 相談したユーザー返信日: 2022年4月7日先日楽しめる事、準備力での強みの相談をした者です。 返信の形でとのことだったので遅れましたが再度投稿させていただきます。 準備力に焦点を当てて書いてみました。 現在字数が450字程度なので、「ここはいらないかも」「ここ深ぼったら?」というようなアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願い致します。 私の強みは準備力だ。 大学時代のゼミナール活動で行った10大学が集うディベート大会で発揮された。 最終弁論として5分間1人でプレゼンをする担当にゼミ長として立候補した。 大会までの3ヶ月間毎日3時間ズームを利用してテーマに類似する分野を専攻する教授に講義を依頼したり、 メンバー同士で勉強会を開いて知識の定着を図った。 個人としては主に話し上手の研究に取り組んだ。 芸人や政治家、コメンテーターのトークを100人以上録音して内容を書き出した。 彼らのテクニックと順序立てた聞き手が飽きない構成を取り入れた。 特に「つかみ」を重視して最初の30秒はフリートークをして1日のハイライトや感想を述べた。 本番までにメンバーや教授の前で100回以上リハーサルを行い台本とプレゼンの完成度を磨いた。 その結果周りが台本と睨めっこのプレゼンをする中、 私は練習で生まれた自信と余裕を持って本番に臨み、スティーブ・ジョブズのような硬さのない自然なプレゼンで 他大学の教授から「この中で1番聞きがいがあった」「プレゼン賞があれば間違いなし!」とお褒めの言葉を頂けた。 私は徹底的に準備を行うことで生まれる自信と余裕で150%以上のパフォーマンスを生み出せます。
- ヤギのさくらちゃん回答日: 2022年4月8日内容自体はとてもいいと思います。個人的には準備力というよりも、より高みを目指してゴールや明確な答えのないものをどこまでも追求していける稀有な能力を持った方なのだと感じました。 おそらくこの文章を読んだ人は「褒められたとは書いてあるけど、実際にはプレゼン賞とかとれなかったのかな?」という疑問をいだくと思うので、面接でそれについて聞かれた際の受け答えも準備しておくといいと思います🌷
- 相談したユーザー返信日: 2022年4月8日貴重なご意見ありがとうございます! この文章から「より高みを目指してゴールや明確な答えのないものをどこまでも追求できる能力」という感想を頂けるとは目から鱗でした。 ご意見を聞いてガクチカとの同一性がこの言葉によって生きるのでは?と考えたので、再度作り直してみたいと思います。 自己PR後の受け答えも明確な答えのない面接に向けて準備していきたいと思います。 ありがとうございました。
- ヤギのさくらちゃん回答日: 2022年4月9日お役に立ててよかったです🌸 > 自己PR後の受け答えも明確な答えのない面接に向けて準備していきたいと思います。 こうやってさくっと応用を効かせられちゃうところがめちゃくちゃクールです!😎