データサイエンティスト志望ですが、文章の改善点を教えていただけますか?|「その他」の相談
2025年3月に大学(学士)を卒業
22歳 男性
相談日: 2025年4月11日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|データサイエンティスト志望ですが、文章の改善点を教えていただけますか?
志望業界:IT
志望職種:データサイエンティスト、SE
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
プロフィールの「学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容」について以下の文章添削をお願いします。
詳しい相談内容:
拙い文章のため、分かりづらい部分や文脈が合わない部分、削った方が良い部分などの改善点がありましたら、
ご指摘いただきたいです。よろしくお願い致します。
私は、ゼミ活動においてPythonによる統計学の実装に取り組みました。
きっかけは経済学の講義です。受講する中でビッグデータから新たな知見を引き出し経済の課題解決に役立てられるデータサイエンスに興味を持ち、データの処理について学習を進めて参りました。
具体的には、Pythonによるプログラミングや統計学、ITの知識を深めるために基本情報技術者の資格の学習などを行いました。
さらに、経営学に興味を持ち、学部2年の際はリーンスタートアップの学習を進めながら、ビジネスプランの作成に取り組みました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
データサイエンティスト志望ですが、文章の改善点を教えていただけますか?
データサイエンティスト志望ですが、文章の改善点を教えていただけますか?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2025年4月12日目指している職種とつながる勉強内容になっていてとても良いと思います! よりパワーアップできるポイントとしては、どのくらいの量を学習したのか、どのレベルまでできるようになったのかが伝わりやすい表現になっていると良いと思います。 「学習を進めてきた」という表現を「毎日⚪︎時間〜の学習を続けてきた」や「基本情報技術者の資格取得ができた」というもう一段階具体性を持った表現に変えていくようなイメージです!
- 相談したユーザー返信日: 2025年4月12日返信して頂き、誠にありがとうございます。 高く評価していただき、とても自信になりました。 ご指摘いただいた部分を具体的に書き直し、就活に臨みたいと思います。