ガクチカでの強みをどう表現すれば良いですか?|「ガクチカ」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
23歳 男性
相談日: 2025年4月11日
3
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|ガクチカでの強みをどう表現すれば良いですか?
志望業界:IT業界
志望職種:システムエンジニア
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
ガクチカでの自身の強みを表現する方法
詳しい相談内容:
ガクチカの添削と結果が伴っていないガクチカなので、そういう時のアピールの仕方など教えて欲しいです。
私が学生時代に力を入れたことは、声優という夢に挑戦した2年間の活動です。初めは講師からの指摘を改善するだけでしたが、演技は正解が一つではなくさまざまな解釈や表現があるため、講師の指摘を改善できたら終わりではなく、その指導から自分は新たにどう表現するのかが必要なため、苦戦しました。私は積極的に同期や講師と意見交換を行い、表現に至るまでのプロセスや、相手が自分の演技をどう捉えたかを話すことで学びの機会を増やし、より深い理解を得るよう努めました。これにより新たな発想を学び、自分の思考の幅を広げ、自己成長を実感しました。結果大手声優養成所内の成績上位者にはなれましたが、声優になることは出来ず断念しました。しかし知識や経験を掘り下げて思考し、多くの学びを得ることや行動力の大事さを実感することが出来ました。この経験を活かしてこれからも行動と思考を繰り返し成長することで貴社に貢献します。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(3)
ガクチカでの強みをどう表現すれば良いですか?
ガクチカでの強みをどう表現すれば良いですか?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2025年4月12日最終的に声優としてプロになることはできなかったとしても、2年間本気で夢に向かって取り組んできたことがしっかりと伝わり、養成所の上位に入ることの凄さが客観的に伝われば十分に強いアピールにつながるのではないかと感じました! 本気で取り組んでいたことをより伝えるために、どのくらいの時間を投下して取り組んでいたかも伝えられると良いと思います。より多くの時間を投じて努力していることが伝わると「そこまで本気で取り組めていたなら、エンジニアになってからもしっかりやり切ってくれそうだな!」とより感じてもらいやすくなると思います。 また、成果に関する伝え方ですが大手声優養成所内の成績上位者になることがどれくらい凄いことなのかが素人にも伝わるような表現になっていると良いと思います。例えば、「養成所内の年間成績で200名中上位3%の成績を取ることができました」などのイメージです!
- 相談したユーザー返信日: 2025年4月12日ご回答ありがとうございます。指摘を基に修正してみたので、再び添削をお願いしてもよろしいでしょうか。 私が学生時代に力を入れたことは、声優という夢に挑戦した2年間の活動です。初めは講師からの指摘を改善するだけでしたが、演技は正解が一つではなくさまざまな解釈や表現があるため、その指導から自分はどう学び、新たにどう表現するのかが必要なため苦戦しました。私は発想力と思考力を鍛えるために、積極的に同期や講師と意見交換を行うことで他者の考え方を学んだり、バイト先や通勤電車内の人たちを日々観察し、楽しそうだと自分が感じたら、表情や口調、体の動き等どの要素がそう感じさせたかを分析し、自分がその表現を実演する際に真似して表現の質を上げようとしました。また、基礎である発声や活舌のトレーニングも自宅で毎日取り組んでいました。結果大手声優養成所内130名中上位6%の成績をとることが出来ましたが、声優になることは出来ず断念しました。しかしこの経験で得た自身の成長や行動力はこれからも磨き続け、貴社に貢献していきたいです。
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2025年4月13日行動内容がより具体的に伝わりますし、成果レベルも客観的に伝わりやすくなりました!グッとパワーアップできていると思います!