キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

金融業界を志望していますが、エントリーシートの内容をどうボリュームアップすれば良いですか?|「ES全般」の相談

2027年3月に大学(学士)を卒業予定
20 男性
相談日: 2025年4月11日
金融業界を志望していますが、エントリーシートの内容をどうボリュームアップすれば良いですか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|金融業界を志望していますが、エントリーシートの内容をどうボリュームアップすれば良いですか?

志望業界:金融業界(特に銀行) 志望職種:総合職(まだ具体的には定まっていない) どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:エントリーシートの添削をお願いしたいです。字数が足りていない箇所もあるため、どのようにしたら内容にボリュームと深みを持たせられるかを教えていただきたいです。また、銀行志望ですが今回のインターンのエントリーは保険業界であるため、把握していただけると幸いです。 詳しい相談内容: 特に力を入れて学んでいるテーマ(卒業論文等)について、具体的に入力ください ※改行しないでください 200文字以下 私は能や歌舞伎といった日本の伝統芸能のフランスにおける受容史に力を入れて学んでいます。大学1年の頃に受けたフランス文学史の授業の中で、実は日本の伝統芸能がフランスに影響を与えていることを知り、興味を抱いたからです。フランスでは、落語が翻訳作業を経て公演されているため、影響があることは確かであると考えられます。日本の伝統芸能が日本とフランスを繋いでくれている面はあると考えています。 あなたがこれまでの人生で力を入れて取組んだことについて、自身がどのように行動したか、なぜその行動をとったのか、定量的な実績やそこから学んだこと、大切にしたい価値観等も示しながら記入ください(320文字以上400文字以下)※改行しないでください 私は、大学受験専門の個別指導の予備校でのアルバイトに力を入れて取り組んできました。私はアルバイトに取り組むにあたり、生徒一人一人の学習状況を逐一確認し、生徒と情報を共有し合い、より良い解決策を提示することを積極的に行いました。この行動を取った理由は、生徒一人一人の学力や志望校の難易度、生徒の学力と志望校との距離感が違うからです。上記の取り組みを続けた結果、現役生の偏差値を10上げ、浪人生の志望校の判定をE判定からB判定に上げることに成功し、生徒たちを志望校の合格に導きました。上記の活動を通して、私は目の前の状況を正確に把握することと、一人一人の状況に合わせて適切な課題を提示する大切さを学ぶことができました。 本社(企業名は伏せます)に興味を持ったきっかけや、インターン参加を志望する理由について入力ください(240文字以上300文字以下)※改行しないでください 貴社に興味を持ったきっかけは2022年度の○○○○(企業名)の統合報告書に記載されている、「○○○○(信条で企業が分かるため、伏せます。人が大事だというような文言です。)」という信条を目にしたことがきっかけです。この信条を実現するために貴社の社員の方々の日々の姿勢を身近で知りたいことと、生命保険業界に対する理解を深めていきたいと思い、インターン参加を志望しました。私は塾講師のアルバイトの経験を通して、人を支えることと誰かと一緒に同じ課題に取り組んでいくことの重要性を学び、そこにやりがいを感じました。人の重要性をよく理解している私の強みは貴社のインターンの活動で活かすことができると考えています。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
金融業界を志望していますが、エントリーシートの内容をどうボリュームアップすれば良いですか?

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2025年4月12日
    >特に力を入れて学んでいるテーマ(卒業論文等)について、具体的に入力ください 「受容史」という言葉を知らない人もいるのではないかと思うので「ある作品・文化などが、時代や社会の中でどのように受け入れられてきたかを学ぶ」などの軽い説明があると、スッと理解してもらいやすくなるのではないかと思いました! >あなたがこれまでの人生で力を入れて取組んだことについて、自身がどのように行動したか、なぜその行動をとったのか、定量的な実績やそこから学んだこと、大切にしたい価値観等も示しながら記入ください エピソードを伝える際には、それを伝えた結果「そのような多様な取り組み方をして、素晴らしい結果を出しているのであればうちの会社でも活躍してくれそうだな!」と思ってもらえるように伝えることが大切になります。 現在の取り組みの工夫は「生徒一人一人の学習状況を逐一確認し、生徒と情報を共有し合い、より良い解決策を提示することを積極的に行いました。」という1点のみになりますが、この他にも生徒の学力を向上させるために行なった工夫があれば追加しても良いかもしれません。より多様な手段を用いて問題解決に向かえる人材だと伝わりやすくなるとアピール力がアップすると思います。 >本社(企業名は伏せます)に興味を持ったきっかけや、インターン参加を志望する理由について入力ください(240文字以上300文字以下)※改行しないでください 文系就職になるのでおそらく営業職としての採用になる可能性が高いのではないかと思っています。営業職において大切なことは「売上目標を達成すること」になります。そのため通過率上げることを考えるのであれば「この人を採用すれば営業として成果が出せそうだな」と感じてもらえる内容を伝えられると良いのではないかと思います。 「人を大事にする会社だからいいんです!」という方向性は営業としての活躍イメージに凄くつながるわけではないので、通過率を上げることを考えるのであれば切り口の変更を検討しても良いかもしれません! 一方で「人を大事にする会社だから良い!」という理由が興味を持った本音の理由だからそれを伝えていきたい!という選択もありだと思うので、受かるために無理に変更する必要はないと思います。