キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

ES以外の質問表はどのように書けばよいでしょうか?|「その他」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21 男性
相談日: 2025年4月10日
ES以外の質問表はどのように書けばよいでしょうか?
4
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
3人のサポーターが回答

相談・質問の内容|ES以外の質問表はどのように書けばよいでしょうか?

志望業界:SIer 志望職種:プログラマ、システムエンジニア どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 詳しい相談内容: ESとは別に質問表を提出しなければいけないのですが、内容はしっかりと書き込まなければいけないのでしょうか。 「中学・高校・大学で部活動はしていましたか?(実績と部活名を教えて下さい)」という設問にはどのように回答したらよろしいでしょうか。単純に「部活動はしていません」と回答するか、代わりに大学2年間続けたコンビニアルバイトの話を書くか迷っています。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(4
ES以外の質問表はどのように書けばよいでしょうか?

  • Supporter Icon
    Kento Ikeda
    回答日: 2025年4月11日
    ご相談ありがとうございます!! この質問では、単純に「今まで部活動をした経験があれば教えてください」という内容なので「部活動はしていません」という回答で大丈夫だと思います!アルバイトのことを伝えてしまうと、Q&Aがずれてしまうので伝えなくて大丈夫です! また何かあればお気軽にご相談ください!
  • Supporter Icon
    Kyohei Doshita
    回答日: 2025年4月11日
    ご相談いただきありがとうございます! もし質問表の空欄が大きく、他の質問も「Yes or No」で回答するだけだと物足りなくなりそうであれば、部活動以外の内容も記載いただいた方が良いかと思います! そうでなければ、他のサポーターさんのいうように、あまり気にせず「Yes or No」だけを記載いただくだけで十分そうです! 何か気になることがあればご連絡くださいませ!よろしくお願いいたします!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年4月15日
    回答していただきありがとうございます。
  • Supporter Icon
    伊藤佳奈
    回答日: 2025年4月16日
    ご相談ありがとうございます✨ 他サポーターの意見も参考にしてください! ESとは別で提出は悩みますね、、、( ; ; ) まず、部活と指定されると、考えますね、、、。 ご相談内容通り、部活をしていない事実は伝えつつ、別で取り組んだことを記載するで良いかと思います☺️ しっかりアピールできることを記載していきましょう! 例えばですが、、、 中学・高校・大学を通じて、部活動には所属しておりません。 しかしながら、大学では経済学部の学業に力を入れるとともに、2年間継続してコンビニエンスストアでアルバイトをしておりました。 アルバイトでは、多様なお客様との接客を通してコミュニケーション能力を磨き、また、業務効率化のための工夫を積極的に行うことで、問題解決能力を培いました。 学業とアルバイトの両立を通して、時間管理能力や自主性も身につけることができたと考えております。 など。 「部活をやっていた人が部活に力を注いでいた時間の分、じゃあ何をしていたのか」という疑問を面接官は持つはずなので、他の人たちが部活をしていた時間に自分が別で何かやっていたことがあって、そこで得たものがあるなら、書いた方がプラスだと思います。 また、中・高部活に所属しなかった理由ももしあれば記載してもいいかもしれません! ※例えば部活以外に習い事をしていたり塾に通っていたり家庭の事情などで部活に入っていないなど! (本音では、めんどくさかったり遊びたかっただけ、、、なら書くことでマイナスになるので書かなくて問題ございません。) プラスの印象になる要素があれば書いてもいいと思います! ご参考までに◎ 追加質問もいつでもおっしゃってください!