私のエネルギー業界の事務系総合職への志望動機は適切でしょうか?|「自己PR」の相談
2027年3月に大学(学士)を卒業予定
20歳 男性
相談日: 2025年4月9日
2
2人のサポーターが回答
相談・質問の内容|私のエネルギー業界の事務系総合職への志望動機は適切でしょうか?
志望業界:インフラ(エネルギー)業界
志望職種:事務系総合職
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:一度書いてみたのですが、これで良いのかわからず添削・フィードバックをいただきたいです。
詳しい相談内容:
私は、どんな状況でも目標を定めて粘り強く努力し、成果につなげることができます。
大学入学時から約二年間継続しているマクドナルドのアルバイトでは、30種類以上あるバーガーの構成を覚えることに苦戦しました。特にピーク時は、正確かつ迅速な提供が求められ、迷いが生じると全体のオペレーションに支障が出る状況でした。
そこで私は「1週間で全メニューの構成を完璧に覚える」という目標を立て、オリジナルの図解ノートを作成。売れ筋商品から優先的に覚える工夫や、先輩スタッフの動きを観察し、自分の動作と比較することで、効率的な動きも同時に習得していきました。
その結果、通常よりも早いペースで業務を習得し、店長から「もう一人前だね」と評価をいただき、入って2か月後には新人スタッフの教育も任されるようになりました。
この経験から、限られた時間の中でも課題を見極め、計画的に努力する力が身につきました。入社後も、この力を活かして知識を素早く吸収し、チームや職場全体の成果に貢献していきたいです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
私のエネルギー業界の事務系総合職への志望動機は適切でしょうか?
私のエネルギー業界の事務系総合職への志望動機は適切でしょうか?
- 岡本彩奈回答日: 2025年4月11日ご相談ありがとうございます1 全体的にうまくまとめていただいているかと思いますが、より良くなりそうなポイントをお伝えできたらと思います! 課題の部分の 「特にピーク時は、正確かつ迅速な提供が求められ、迷いが生じると全体のオペレーションに支障が出る状況でした。」 →こちらについて、全体のオペレーションにどんな支障が出たのか?具体で書いてあげるとよりイメージが湧いて良いかと思いました! また取り組み内容と課題点が繋がっていると尚良いのでそこも意識してみていただけたらと思います! そこに対しての投稿者様の取り組みに対して、 「売れ筋商品から優先的に覚える工夫や、先輩スタッフの動きを観察し、自分の動作と比較することで、効率的な動きも同時に習得していきました。」 →ここももう一段階具体的に書いてあげるといいと思いました! 例えば:優先的に覚えるためにどんな工夫をしたのか?図解ノートを使って1日〜〜時間このように勉強した。など また、先輩スタッフと自分の動作の違いはなんだったのか?そこに対してどう取り組んだのか? 抽象的だと他者との差別化が難しかったり、企業がイメージが沸きづらいことがあるため意識していただけたらと思います! また「1週間でメニューを覚える」は課題に対する取り組みの一つなのであれば 取り組んだことは〜〜個あります。 1つ目はメニューを覚えること 2つ目はオペレーションに関して〜〜 とまとめてあげてもわかりやすいと思いました! ご参考になれば幸いです!
- Yushi Kishi回答日: 2025年4月11日ご質問ありがとうございます! マクドナルドで働かれていたのですね! 私も大好きで多いときは週7とかで通ってたのですが、いつも忙しいイメージです! そんななかとても素晴らしいご経験をされていますね! こちらの自己PRがより良くなるようにアドバイスさせていただきますね! ■強みで書かれている内容により説得力を持たせるために下記を記載してみましょう! 具体的に一週間の中で一日どのくらい覚えたのか、通常よりも早いペースがとはどのくらいなのか(周りと比較して)新人スタッフの教育の成果など また、アルバイト経験自体は素晴らしいですが、エネルギー業界の事務系総合職として、この経験がどのように直接的に活かせるのか、という点がまだ弱い印象です!簡単な例ですと、アルバイト経験を通じて、データ分析の重要性や、チームワークの必要性を感じたエピソードなどを加えることでそこの部分を解消できますよ! 自己PRは企業様に「努力し、課題解決などに取り組み、素晴らしい結果を出しているのであればうちの会社でも活躍してくれそうだな!」と思って貰えるような内容にしてみましょう!