ガクチカを効果的にアピールするための改善点を教えていただけますか?|「ガクチカ」の相談
相談・質問の内容|ガクチカを効果的にアピールするための改善点を教えていただけますか?

回答タイムライン(2)
ガクチカを効果的にアピールするための改善点を教えていただけますか?
ガクチカを効果的にアピールするための改善点を教えていただけますか?
- Natsuko Okawara回答日: 2025年4月9日ご相談ありがとうございます!仕事のイメージは繋がるガクチカが作れていて素晴らしいですね! 面接の場で話す際に長く、複雑になるということですが、「学生時代に頑張ったことは何ですか?」という質問への回答で細かいところまで全てを説明する必要はありません。最初から長すぎる回答をすると面接官も飽きてしまうので、ちょうど良い長さ、会話のキャッチボールを意識して、まずは概要を伝えて、その後深掘りの質問が来たら詳細を話せると良いです! 例えば、最初の質問の後は、 私が学生時代に頑張ったことは〇〇留学中に行った貿易会社でのインターシップの経験です。日本の製薬企業へ営業を行う中、まずは一件の契約を目指す中、当初成果が出なかったため原因分析を行い、ターゲットの再設定と営業戦略の見直しを行った結果、アプローチに対する反応率が約2.5%から10%となり、実際に5社と商談、そのうち2社と価格交渉まで行うことができました。 のように概要を伝え、具体的には?という質問が来たら、用意されている細かい内容を伝えると、ちょうど良い会話のキャッチボールで自然に話をすることができると思います!
- 相談したユーザー返信日: 2025年4月9日返信ありがとうございます!! 添削頂いた改善例の分量や内容とても簡潔で、面接官に概要をわかりやすく話すことが出来そうです!今回頂いたアドバイスを参考にもう一度面接でのガクチカの話し方を考えてみます。 的確なアドバイスと実用的な改善例を頂きほんとにありがとうございました!!