キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

PR業界での志望動機を添削していただけますか?|「志望動機」の相談

2027年3月に大学(学士)を卒業予定
22 女性
相談日: 2025年4月7日
PR業界での志望動機を添削していただけますか?
3
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
3人のサポーターが回答

相談・質問の内容|PR業界での志望動機を添削していただけますか?

志望業界: 志望職種: どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:添削 詳しい相談内容:私は、PRを通じて人々にプラスの知識を提供し、すべての人の世界にポジティブな影響を与えたいと考え、貴社を志望しました。 これまでの経験を通じて、私は多くの知識を得ることができました。特に、上京や留学を通じて新たな環境や人々と出会い、視野を広げることができました。知識は、人生をより豊かにし、自分の世界を広げる力を持っていると感じています。新しい考え方を取り入れることで、視野が広がり、生活がより楽しく、充実したものになるからです。 私は高校・大学を通じて、生まれ育った地域から遠く離れた場所で学び、都会と地方の環境の違いを実感しました。また、○○への留学経験を通じて、国外の文化やグローバルな視点を身につけることができました。これらの経験は、私にとって大きな財産であり、知識が人生にどれほどプラスの影響を与えるかを実感しました。 貴社は、「」の実現を掲げ、生活者にとって有益で心に残るようなPRを提供している点に共感しています。私は、PRを通じて人々に新しい知識を提供し、広い視野を持たせることができると確信しています。貴社の仕事を通じて、私自身もその一翼を担い、すべての人の世界にプラスを提供できるよう努めたいと思っています。 入社後は、クライアント様にとって価値のある情報を伝え、人々にプラスとなる知識を届けることを意識し、ゼロから一歩を踏み出す手助けができるようなPRプランナーを目指します。また、貴社が提供するPRを通じて、クライアント様の企業がより多くの人々に届けられるよう、懸け橋のような存在になれるよう尽力したいと考えています。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(3
PR業界での志望動機を添削していただけますか?

  • Supporter Icon
    小久保桃佳
    回答日: 2025年4月8日
    ご質問ありがとうございます! 頂いた内容をもとに回答させて頂きますね✨ 〜〜〜〜〜〜 ▼私は、PRを通じて人々にプラスの知識を提供し、すべての人の世界にポジティブな影響を与えたいと考え、貴社を志望しました。 →ポジティブな影響とは具体的にどのようなものでしょうか?💡 「一人ひとりの世界をより豊かに広げることに貢献したい」など具体で示すとさ更に良くなると感じました◎ 〜〜〜〜〜〜 ▼これまでの経験を通じて、私は多くの知識を得ることができました。 特に、上京や留学を通じて新たな環境や人々と出会い、視野を広げることができました。 知識は、人生をより豊かにし、自分の世界を広げる力を持っていると感じています。新しい考え方を取り入れることで、視野が広がり、生活がより楽しく、充実したものになるからです。 私は高校・大学を通じて、生まれ育った地域から遠く離れた場所で学び、都会と地方の環境の違いを実感しました。 また、○○への留学経験を通じて、国外の文化やグローバルな視点を身につけることができました。 これらの経験は、私にとって大きな財産であり、知識が人生にどれほどプラスの影響を与えるかを実感しました。 →具体的に質問者様が感じた事・学んだ事を記載できており、素晴らしいですね! ただ、現状のままですと、感じた事を列挙しているだけになってしまっているので、志望企業様や将来やりたい事などに接続できるような記載をしてみましょう! 〜〜〜〜〜〜 ▼貴社は、「」の実現を掲げ、生活者にとって有益で心に残るようなPRを提供している点に共感しています。 私は、PRを通じて人々に新しい知識を提供し、広い視野を持たせることができると確信しています。 →「有益で心に残るようなPRを提供している点に共感」はなぜここに共感されているのでしょうか?💡 ここで、前述した質問者様の経験や学びと絡めて、〜〜という経験があり〜〜の重要性を実感しているため、貴社の〜〜に非常に共感し志望しております。などのような感じです! 〜〜〜〜〜〜〜 ▼貴社の仕事を通じて、私自身もその一翼を担い、すべての人の世界にプラスを提供できるよう努めたいと思っています。 →同じような質問で恐縮ですが、「プラスを提供」という部分は具体的に示すとどのようなものになるでしょうか? 〜〜〜〜〜〜〜 ▼入社後は、クライアント様にとって価値のある情報を伝え、人々にプラスとなる知識を届けることを意識し、 ゼロから一歩を踏み出す手助けができるようなPRプランナーを目指します。 また、貴社が提供するPRを通じて、クライアント様の企業がより多くの人々に届けられるよう、懸け橋のような存在になれるよう尽力したいと考えています。 →入社後の意気込みをしっかりと記載できていて素晴らしいですね◎ 更にパワーアップさせるためにも、クライアント様とお客様の架け橋にどのようになるのかも示しましょう! 質問者様の強みと絡める事もいいですし、これまでの経験で学んで来た事をこのように活かしていきたいなどでも大丈夫です◎ 〜〜〜〜〜〜〜 少し長くなってしまいましたが、何かの参考になれば幸いです! 他にも疑問点などがあれば、いつでもお声がけくださいね🌱
  • Supporter Icon
    Kyohei Doshita
    回答日: 2025年4月8日
    ご相談いただきありがとうございます! 他のサポーターさんのコメントとなるべく重複しない形で添削をさせていただきますね! まず、こちらの志望動機はES用でしょうか。それとも、面接用でしょうか。 もしES用で文字数制限がある形であれば、こちらの文量でももちろん問題ないのですが、面接だとかなり長文になっているので、削ってみていただきたいです! 1つの質問につき1分くらいが適性と言われていて、300〜400文字くらいなので、是非それを参考にしてみてください! では、具体的にどの部分を削るのか、という話なのですが、「知識を提供したいと感じるようになった背景」がかなり長文になっているので、この部分を端的な内容にしてみてほしいです。 また、志望動機では「自身がやりたいこと」だけでなく、「なぜそれを候補者様が出来るのか」をアピールする必要があるのですが、その点はまだ書かれていないので、追記してみてもらえませんでしょうか。 何か不明点があれば、いつでもご返信くださいませ! よろしくお願いいたします!
  • Supporter Icon
    Yushi Kishi
    回答日: 2025年4月9日
    ご質問ありがとうございます! 内容はとっても良いです!志望動機としてとても完成度が高いです! アドバイスさせていく前に差し支えなければ志望業界や志望業種などをご教示いただけますと、より具体的なアドバイスが出来ますので教えていただけますと幸いです! ■志望動機がプラスの知識、ポジティブな影響などと少し抽象的かつありふれた内容に感じましたので下記の例の様に少し具体的に書くことでありふれた内容を回避しつつ、質問者様独自の内容にし、他の候補者に差をつけましょう! 例「私は、PRを通じて人々に単なる情報ではなく、行動や思考の変化を促すような、本質的な価値ある知識を提供し、結果としてすべての人にーのようなポジティブな影響を与えたいと考え、貴社を志望いたしました。」 ■海外経験の内容がありふれた内容にになっておりますので、質問者様が出会った環境がどんなものだったのか、視野がどう広がったのか、何をしたら広がったのか、学んだ内容や、環境の違いはどんな違いだったのか、それにどう対応したのか、グローバルな視点がどんな視点か、質問者様の人生に起きたプラスの影響とは何かを書てみましょう! ここを具体的に記載すると、質問者様が海外で頑張られてきた内容や努力がより具体的に企業様に伝わりますよ! また併せて、どんな成果が得られたのかの部分も具体的に書くことによって企業様に対してどの様に成果を出して活躍するかのアピールも出来ますよ! ■次に、グローバルな視点が、貴社でどのように活かせるのかが具体的に述べられていません。貴社が手掛けるPR領域において、これらの経験がどのような強みになり得るのか、明確な根拠を示す必要がありますので、単なる「大きな財産」という言葉だけでなく質問者様が学ばれたことをどう活かせるのかまで記載できると、より質問者様の経験や大きな財産という言葉に説得力がでますよ! ■また理念への共感もやや一般的になってしまっています!「生活者にとって有益で心に残るようなPR」という言葉だけでは、どの点に具体的に共感し、なぜ他のPR会社ではなく貴社でなければならないのかが伝わりません。貴社の過去の事例や実績、事業内容を踏まえ、自身の価値観や強みと結びつけて、より深い共感を示すことで企業への共感がありふれたものではなく質問者様独自の物になりますので記載してみましょう! ■入社後の目標も、「価値のある情報を伝え」「プラスとなる知識を届ける」「ゼロから一歩を踏み出す手助け」「懸け橋のような存在」といった抽象的な表現に終始してしまっていますので、具体的な行動計画やPRプランナーとしての明確なビジョンを記載してみましょう!どのようにクライアントの価値を高め、人々に知識を届けたいのか、具体的なアイデアやスキルを提示することで入社後どのように貢献していくのかが企業様にアピール出来ますので記載してみましょう!