大成建設の面接で際立つ内容をどう考えればよいですか?|「面接全般」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 女性
相談日: 2025年4月6日
2
2人のサポーターが回答
相談・質問の内容|大成建設の面接で際立つ内容をどう考えればよいですか?
志望業界:建設業
志望職種:作業所事務
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
例を出してほしい
詳しい相談内容:
なぜ大成建設なのかということが非常に重視されると聞いたので、他者に埋もれないような内容を面接で答えたいです。ゼネコンを受けてきた中で、人がいいという内容がほどんどだと感じているので、もう2周りレベルアップした内容にしたいです。事業内容もさほどスーパーゼネコン同士で変わりがないのかなと感じています。リニューアル事業などに力を入れていると思いますが、自分のやりたいこととは物づくりの最前で働きたいということなので関連性がなく難しいです。なにかアドバイスおねがいします。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
大成建設の面接で際立つ内容をどう考えればよいですか?
大成建設の面接で際立つ内容をどう考えればよいですか?
- 小久保桃佳回答日: 2025年4月7日ご質問ありがとうございます✨ 他者に埋もれない志望動機の作成難しいですよね、、 少しでも参考になれるように回答させて頂きますね◎ まず、私が大成建設に抱いている印象・いいなと思う点を列挙したとしても、人事はこれは質問者様の本当の意見ではないな、、とすぐに見抜いてくるので、回答のポイントを回答させて頂きますね! 他者に埋もれない志望動機の作成方法のポイントとしては、なぜ?の追求が徹底的にできているか、という点です! 例えば、今回質問者様が記載してくださっている「人がいいという内容がほどんどだと感じている」という点は、企業選びにおいてなぜここを重視したいのでしょうか? 質問者様が上記を思った理由を、具体的なエピソードなどを交えて、そんなエピソードがあるのであれば、人がいい、という観点で企業選択をするしかないな!!と納得させられるかがポイントになってくると思います💡 選択理由の大小という部分ではなく、なぜを深堀できているかどうかが鍵になってくると思うので、改めて企業選びの軸と、大成建設様を魅力に感じている点を照らし合わせて考えてみてください!
- Kenta Hirabayashi回答日: 2025年4月7日ご相談いただきありがとうございます!! お力になれるよう精一杯回答させていただきます! 大成建設ではおっしゃる通り、志望度の高さを伝えられるかがとても重要です。 その中で「なぜ建設業を志望するのか」「その中でなぜ大成建設で働きたいのか」の2軸が重視されます。 この2軸を自分の過去のエピソードと絡めて伝えることが志望動機を作る上で大事ですし、他者に埋もれない一番の近道です!大成建設のみならず、就活をしていく上でみんなが「より良い内容を言って印象づけたい」と思います。そのためどれだけ素晴らしく異質な回答をしてもさほど差は生まれません。むしろそのエピソードに関しての理由をしっかり伝えることにより、熱量なども伝わり人事の人も納得してくれます! 「大成建設」の特徴として都市開発において競合他社より強みを持っています。キャッチフレーズも「地図に残る仕事」と挙げており、2019年の新国立競技場建設など国家プロジェクトなど、地図に残る大規模な建設事業を行なっています。また求める人物像として「多様なメンバーと1つのゴールを目指せる人」「ポジティブ思考と実行力を兼ね備えた人」「『地図に残る仕事。』に携わりたいという『熱い想い』を持った人」 これらに無理に寄せる必要はないと思うのですが、エピソード選ぶ際「チームで何かした経験」や「主体的に課題発見などしながら取り組んだ話」をすることで「社風と合う」など印象をつけられると思います! 志望動機はこの企業でなければいけないのかを伝える必要があります! スーパーゼネコン同士での事業内容では大きく違うものはないと思います。しかし、上記でも述べた国家プロジェクトに携わっている点や、社員インタビューでもやりがいや魅力が挙げられているため1読することをお勧めします!! またやりたいこととして挙げている「物づくりの最前で働きたい」をもっと細分化した方がいいです!かなり抽象度が高いため、なぜ「物づくりの最前で働きたい」のかや、業務の一部分に焦点を当てて伝えることでさらに説得力が増します! 志望動機づくりとても大変だと思いますがぜひこれからも頑張ってください!!