キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

一次面接に落ち続けている中、どうやって就活のモチベーションを保つべきですか?|「その他」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
23 男性
相談日: 2025年4月6日
一次面接に落ち続けている中、どうやって就活のモチベーションを保つべきですか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|一次面接に落ち続けている中、どうやって就活のモチベーションを保つべきですか?

就活全般の相談をお願いしたいです。 まず、私は一次面接に悉く落ちてしまい、自信を失ってしまいました。加えて、4月初めからうつっぽい症状が出てしまい、薬を服用してなんとか生活しています。そのため、気分はそこそこですが、就活のやる気に関しては、全くモチベーションが湧かない状態です(多分、面接練習や企業研究が全く追いつかず諦めているから?) よろしければ、アドバイスお願いしたいです、 あと現在1浪1留であとがない状態です。就活留年を検討していますが、もう働きたいです。その点についてもアドバイスお願いしたいです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
一次面接に落ち続けている中、どうやって就活のモチベーションを保つべきですか?

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2025年4月7日
    就活でうまくいかないと落ち込んでしまいますよね。 まず、体調的に良くない状態の場合は、無理に就職活動を進めようとしなくても良いと思います。健康的な状態でいることは何よりも大切なことなので、無理をしすぎない方が良いと思います。 また、就職留年を検討しているとのことですが、留年してしまうと就職時期が1年伸びてしまうというデメリットがあります。お気持ち的にも「働きたい」という気持ちが強いとのことなので、就職するか・卒業して既卒として就活するかの選択肢を考えていくと良いのではないかと思います。 既卒になったの就活となるとすごく不利になるのではないかと思うかもしれませんが、私は既卒の就活支援を10年以上行っていますが、年々既卒就活生を採用する企業は増えています。 理由は新卒就活生が減っている一方で若手を採用したい企業は増えているからです。そのため、「就活を一度ストップして休憩したら、もう働けなくなるんじゃないか...」みたいなことは思わなくても大丈夫です。 また、就活を前進させていく方法は、一気に色々やろうとせずに、できることを一つずつ積み重ねていくのが良いと思います。就活ではやった方が良いことがたくさんあるので、全部やろうとするとパンクしてしまうことが多いです。まずは「職種を決める」というステップから進めていくことをお勧めします。 質問者さんのような状況になってしまった方向けにも動画を出しているので、お手隙の際に参考にしていただければと思います。 https://youtu.be/b5n9q1sLSh4 https://youtu.be/F3j_A-CyB7s