キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

農業協同組合の金融業務に向けた志望動機はどのように書けば良いですか?|「志望動機」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
23 女性
相談日: 2025年4月4日
農業協同組合の金融業務に向けた志望動機はどのように書けば良いですか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|農業協同組合の金融業務に向けた志望動機はどのように書けば良いですか?

志望業界:農業協同組合 志望職種:金融・共済業務 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:志望動機の書き方について教えて頂きたいです。 詳しい相談内容:農業協同組合の採用試験を受けるにあたり、志望動機を書くうえでを何を中心に内容を盛り込めばよろしいでしょうか。 また、社会福祉士の資格取得を目指す学部に所属先していますが、社会福祉士の学びからから金融・共済業務に活かせるスキルについて幾つか教えて頂きたいです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
農業協同組合の金融業務に向けた志望動機はどのように書けば良いですか?

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2025年4月5日
    通過率を高めるためには、志望動機を伝えた結果「この人を採用すればうちの会社で活躍してくれそうだな!」と感じてもらえるような伝え方をすることが大切になります。 そのためには目指す仕事についてしっかりと知ることが大切になります。 農協の金融・共済業務となると、基本的には営業活動を中心に行っていく仕事になります。 農協の営業はノルマがキツく、非常に泥臭い行動を積み重ねていくことが求められる傾向が強いです。 農協の仕事内容などについてはこちらの動画でも解説しているので参考にしてください。 https://youtu.be/ZSRexlFWv4A 農協に入る人の多くが「農家さんを助けていきたい」「地元の産業を支えていきたい」といった要素を中心に考えますが、入社後には営業現場のキツさや年功序列の風土から短期離職をしてしまう人が非常に多い職場環境です。 そのため、志望動機においては農協の大変な営業的な側面を理解した上で、しっかりと営業目標を達成し利益を出していこうと思っていることを伝えると「表面的な部分だけではなく、実際の仕事の大変さを理解した上で目指しているんだな」と感じてもらえて通過可能性を高めることができると思います。 社会福祉士の学びから活かせることとして「相手に寄り添う姿勢」などがあると思いますが、寄り添いを前面に出すよりも、営業としてノルマ達成のスタンスを伝えていく方がミスマッチが少なく感じてもらいやすいと思います。 一方で今までお伝えした内容は「通過率を上げるため」の内容になりますが、大切なことはミスマッチにならない就職をすることだと思っています。農協の実際の業務内容や文化などを知った上で「自分にはマッチしていないかもな」と感じた場合には方向転換することも一つの選択肢なのではないかと思います。