ESの自由記述欄には志望動機を簡潔に書いた方が良いのでしょうか?|「ES全般」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
22歳 男性
相談日: 2025年4月4日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|ESの自由記述欄には志望動機を簡潔に書いた方が良いのでしょうか?
志望業界:メーカー
志望職種:製造職
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ESの自由記述欄の書き方について
詳しい相談内容:ESに100字の自由記述欄があります。この企業のESには志望動機を記入する項目がないため、この欄を活用して志望理由を簡潔に伝えるべきでしようか?他に書くべき適切な内容があればアドバイスいただけると助かります。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
ESの自由記述欄には志望動機を簡潔に書いた方が良いのでしょうか?
ESの自由記述欄には志望動機を簡潔に書いた方が良いのでしょうか?
- Kyohei Doshita回答日: 2025年4月4日ご相談いただきありがとうございます! 抽象度の高い回答で恐縮ですが、自由記入欄には「他の欄には記入されていない情報で、応募企業にアピールできる内容」を記載いただくのが良いかと思います! 具体的なところで言うと、もちろん志望動機でも良いですし、ガクチカで記載した内容以外で少しアピールしたい取り組みや、入社後に取り組みたいことなどについて書いてもらうのも良さそうです! ただ、100字以内と短いので、「結論&簡単なエピソード」で簡潔に伝えられる内容に限定すると言うことだけは念頭においてもらえたらと思います! 気になることがあればいつでもご連絡くださいませ! 引き続きよろしくお願いいたします!