キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

ハタダの品質管理職に向けた志望動機を添削していただけますか?|「志望動機」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21 女性
相談日: 2025年4月3日
ハタダの品質管理職に向けた志望動機を添削していただけますか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|ハタダの品質管理職に向けた志望動機を添削していただけますか?

志望業界:食品メーカー 志望職種:品質管理 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:志望動機をどのように書けばよいのか分からない。ESを添削してほしい。 詳しい相談内容: 私がハタダを志望する理由は、幼少期のバースデーケーキにまつわる特別な思い出があるからです。誕生日を迎えるたびに、家族が買ってきてくれたハタダのケーキを心待ちにしていました。その甘い香りや美しいデコレーションは、私にとって幸せな記憶そのものであり、特別な日の思い出には常にハタダの製品が寄り添っていました。 このような思い出を通じて、ハタダの製品は単なる食べ物ではなく、家族や友人と共に過ごす大切な時間を彩る存在であると感じています。食べることには人々をつなぎ、笑顔を生む力があると確信しています。私もハタダの一員として、そんな幸せな瞬間を提供する仕事に携わりたいと考えています。 さらに、ハタダが大切にしている「品質へのこだわり」や「地域密着型の製品づくり」にも強く共感しています。地域の食文化を大切にしながら、消費者に愛される製品を作り出すことに情熱を持っています。ハタダで働くことで、私の思い出を形にし、より多くの人に幸せを届ける一助となることを心から願っています。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
ハタダの品質管理職に向けた志望動機を添削していただけますか?

  • Supporter Icon
    Takaaki Kanehara
    回答日: 2025年4月4日
    ご相談ありがとうございます! 自分の体験から志望動機を繋げていくことはすごくいい書き方です! 特にきっかけの部分が自分自身でしか経験できないエピソードがいいですね! 気になった点が2点あるのでアドバイスさせていただくので、よかったら参考にしてみてください! ①自分が体験したことを自分も社員として多くの人に幸せを届けたいというエピソード →品質管理職ではなく営業の方が多くの人に届けられる職種ではないのかとひっかかりました・・・ 品質管理の職種は安全衛生面の管理、細かい作業確認、正確性、裏方として会社を支えるという職種です! 幸せの瞬間を提供する、届けたいのではなく、この商品の安全・品質を守りたいといったニュアンスの表現がマッチするのかと! ②消費者目線で志望動機が終了している →自分の強みを活かした貢献ができることを伝えましょう! 特に農学部から食品質管理の職に就くということは強みとしてアピールできます! 書き方としては 入社したいきっかけ(幼少期の思い出)→自分の強みの経験、エピソード(農学部で学んだことなど)→食品メーカーの品質管理の職種でどの部分に繋がり貢献できるのか 入社したいきっかけのエピソードは書くことができているので参考にしてみてください!もし字数が長くなるようだときっかけの部分を残して他はなくてもいいと感じました!商品を褒める部分や思い出の部分などです! よかったら、キャリエモンで修正した志望動機送ってみてくださいね!