キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

決断が遅い私、どう改善すれば?|「長所・短所」の相談

-- 性別未回答
相談日: 2022年4月4日
決断が遅い私、どう改善すれば?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|決断が遅い私、どう改善すれば?

短所の添削をお願いしたいです。 特に、 ・地雷の短所ではないか? ・意味が通るか? を重点的に見ていただきたいです。 ==================================== 私の短所は、物事を深く考えるあまり決断が遅くなってしまうことです。学生時代のゼミ活動でディスカッションを行った際に、自分の意見を表明するのに時間がかかってしまったことがありました。そういったことがあると周りにも迷惑をかけてしまうので、現在では何かを考える時には自分の中で締切を作り、それまでに考えがまとまるようにしています。また考えがまとまらない場合は、誰かに相談することで決断できる要素を増やしています。そして考え込んでしまったことで周りに迷惑がかかってないか、一日に1度振り返るようにしています。このように、考え込んでしまったことで周りに迷惑をかけないように短所を克服しようと考えています。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
決断が遅い私、どう改善すれば?

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年4月4日
    特に地雷になるような短所にはなっていないと思います! また、意味も伝わります。 >学生時代のゼミ活動でディスカッションを行った際に、自分の意見を表明するのに時間がかかってしまったことがありました。 具体的な事例ですが「ディスカッションで意思を表明するのに時間がかかる」は比較的一般的によくあることで、「確かにそれは短所だな」と感じづらいエピソードのように感じました。 また、「どうすれば良いんだろう...」と考えが停まってしまったからディスカッションの時間で意思表示ができなかったという話のように感じるので、「締切を作ったり、誰かに相談する」という解決策が適切なエピソードではないようにも感じました。
  • ユーザータグ:
    なし
  • 業界タグ:
    なし
  • 関連タグ: