キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

最終面接での選考状況の答え方についてアドバイスいただけますか?|「面接全般」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21 女性
相談日: 2025年4月3日
最終面接での選考状況の答え方についてアドバイスいただけますか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|最終面接での選考状況の答え方についてアドバイスいただけますか?

志望業界:IT業界(Sier) 志望職種:SE どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:他企業の選考状況の答え方について 詳しい相談内容: 次回が最終面接の金融系(銀行)Sierを受けているのですが、ESを提出する際によく考えずに受けるところをそのまま書いてしまい、あまり一貫性がないものを記入してしまいました。(以下企業です) NTTデータ、NTTコムウェア、NTTドコモ、オービック、日立ソリューションズ、三菱UFJインフォメーションテクノロジー 独立系、メーカー系、通信など幅が広く、二次面接でも突っ込まれたのですが面接官の方が優しい方で深掘りは「ESは色々書いてるけど金融系志望ということでいいんだよね?」というほどでした。 ただ最終面接では志望度が見られるということもあり、しっかりと説明できないといけないと思い選考状況についてどう答えるべきか教えていただきたく質問させていただきました。 ESを出した時はSEという職種にこだわりがあったのでIT企業で上流工程から下流工程までできるところというだけで出してしまいました。 通信が特に突っ込まれるかなと思い、現在自分としては ESを出す段階では、「SEという職種にこだわりがあったのでIT企業で上流工程から下流工程までできる会社」の中で「自身の経験から様々な業界に携われるか人の生活や人生を支えることができる仕事ができる会社」を受けようと思っていて、企業の業務改善や通信、インフラ、金融と人の生活を支えられる事業を広く見ていた。選考が始まってから金融がやはり生活の根本を支えられると感じたので金融系Sierを中心にして、その中でも様々な業界と関わることができる御社を志望している。 という風に答えようと思っているのですが印象は良くないでしょうか...。 良い答え方があればアドバイスいただきたいです!
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
最終面接での選考状況の答え方についてアドバイスいただけますか?

  • Supporter Icon
    Yushi Kishi
    回答日: 2025年4月4日
    質問ありがとうございます! いろいろな企業を見られていたのですね! 中々最初は絞れないですよね。。。! 出してしまったものは仕方ないので答え方で対策できるようアドバイスさせていただきますね!! ①業界選択の軸の変化を説明する ・「人の生活や人生を支える」という軸は維持しつつ、金融業界への興味が深まった経緯を具体的に説明してみましょう。 ここを具体的に説明することで企業様に納得してもらいやすくなりますよ! ②「選考が始まってから金融がやはり生活の根本を支えられると感じたので金融系Sierを中心にして、その中でも様々な業界と関わることができる御社を志望している。」 ・なぜ感じられたのか、どの部分で感じたのかを書いてみましょう。 ・様々な業界で関わることが出来るでは、割とどこでも出来る内容で志望度が薄いととらえられかねないので。質問者様が今まで培われてきた経験やエピソードを事業内容や企業の強みなどと絡めて志望した理由を答えてみましょう! そうすることでその企業でしかできない内容になるので志望度が伝わりやすくなりますよ! ・また入社後、どのようなSEとして成長したいのか、具体的な目標を述べてみましょう! 「将来的には、プロジェクトリーダーやシステムアーキテクトとして、大規模プロジェクトを牽引したい」等 そうすることで入ることが目的ではなく入って何をするかまで伝わるのでより志望度が高く受け取ってもらえますよ!