この経験はIT業界の営業・SE職にどのように活かせるのでしょうか?|「ガクチカ」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
22歳 男性
相談日: 2025年4月3日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|この経験はIT業界の営業・SE職にどのように活かせるのでしょうか?
志望業界:IT業界
志望職種: 営業・SE
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: このエピソードはガクチカとしてどのくらい通用するのかを教えていただきたいです。また、添削をお願いします。
詳しい相談内容:私が学生時代に力を入れたことは、企業から依頼を受けたYouTube動画の編集です。
もともと独学で動画編集を学んでいましたが、ある時、姉の紹介で「YouTubeの動画編集者を探している」という塾の社長の存在を知りました。そこで私は実際に社長の元へ出向き、自ら編集をやらせてほしいと提案しました。初めて動画を納品した際、「もっと社長らしい雰囲気を出したい」などのご要望をいただきましたが、具体的なイメージが明確になっていませんでした。そこで、私は「他に参考にしたい動画はあるか」「何を伝えたいのか」など、適切な質問を通じて社長の理想を言語化することに努めました。また、動画の内容や演出についても、自分なりの想像ではなく、具体的な提案をしながらすり合わせを行いました。その結果、完成した動画に対して「イメージ通りになった」と評価をいただき、継続的な依頼につながりました。この経験から、相手の漠然としたイメージを言語化し、擦り合わせることで満足度が高まることを学びました。貴社でも、お客様の本質的なニーズを引き出し、期待を超える提案ができるよう努めていきたいと考えています。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
この経験はIT業界の営業・SE職にどのように活かせるのでしょうか?
この経験はIT業界の営業・SE職にどのように活かせるのでしょうか?
- Koju Takami回答日: 2025年4月3日ご相談ありがとうございます! ガクチカとしての通用度ですが、主体性・課題解決力・コミュニケーション力が伝わるエピソードなので、十分に評価される内容だと思います! 企業から依頼を受けた実績がある点も強みになります! ただ、もう少し「工夫したこと」や「成果」を具体的に表現すると、さらに伝わりやすくなると思います! 以下のポイントを意識すると、より魅力的なエピソードになります。 まず、「姉の紹介で社長を知り、実際に出向いた」という部分は、行動力を示せるポイントです。 よりアピールするために、「単にメールで応募するのではなく、直接話すことで熱意を伝えられると考えた」など、考えた背景を補足すると、より説得力が増します! 次に、「適切な質問をした」とありますが、どんな質問をし、どんな変化があったのかをもう少し詳しく書くと良いと思います。 例えば、「社長が『雰囲気を出したい』と言っていたが、何の要素がそれに繋がるのか不明瞭だったため、BGM・テロップのデザイン・話し方のテンポなど細かく選択肢を提示しながらすり合わせを行った」など、具体例を入れると伝わりやすくなります。 また、継続的な依頼につながっただけでなく、動画のパフォーマンスや視聴者の反応にどのような変化があったのかを補足すると、より成果が明確になり、説得力が増します。 例えば、「編集後の動画の再生回数が〇〇%向上した」、「平均視聴時間が伸びた」などの数値データを加えることで、動画の効果が客観的に伝わります。 少しでも参考になれば幸いです。 ご不明点あれば、お気軽にご連絡下さい!