キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

製薬のMR職における効果的な志望動機の書き方を教えていただけますか?|「志望動機」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
23 男性
相談日: 2025年4月2日
製薬のMR職における効果的な志望動機の書き方を教えていただけますか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|製薬のMR職における効果的な志望動機の書き方を教えていただけますか?

志望業界:製薬 志望職種:MR どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:志望動機の書き方を教えて欲しいです 詳しい相談内容:現在就職活動をしていて、志望動機の作成に詰まっています。というのも、製薬業界のMR職は企業毎の業務内容にほとんど差がなく、差別化という点で非常に難しさを感じているからです。私自身差別化ポイントとして注力領域、MRの働き方(領域別、エリア担当制)、パイプラインの豊富さ、営業利益などの将来性という定量的な観点で考えているのですが、社風や企業理念、価値観、OBの人の印象といった定性的な側面をどのように志望動機に組み込めば良いかイメージがついていないので、教えていただけると幸いです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
製薬のMR職における効果的な志望動機の書き方を教えていただけますか?

  • Supporter Icon
    Takaaki Kanehara
    回答日: 2025年4月3日
    ご質問ありがとうございます! 同じ業界、職種では業務内容に関しては企業毎の違いが中々見当たらなくて、志望動機の差別化が難しいですよね。 差別化をしっかり自分なりに考えていることはすごくいいポイントです!! 志望動機を作成するにあたってのアドバイスをお伝えしますね! 新卒で製薬業界でのMR職なので、営業利益などの将来性といった定量的な観点よりも、定性的な観点に対して、自分の強みがマッチングしている点を繋げると志望動機が書きやすくなると思います! 志望動機は「企業の特徴」×「自分の強み」×「貢献の仕方」を意識すると良いかと思います! 【ステップ1】自分の強み(価値観、適正なども) 社風や企業理念、価値観、OBの人の印象といった定性的な側面の特徴を志望動機に入れる際には、まずは「自分の強み」を考えると作成しやすくなります! 自分の強みをアピールする時は過去の経験を具体的に伝える必要があります。自分の具体的な経験を結びつけて、志望動機をアピールと志望度の高さが伝わります! 【ステップ2】なぜこの企業なのか 「企業の特徴」や「貢献の仕方」についてです。 定量的な観点に着目して企業研究を行うだけでなく、定性的な観点として、経営理念やビジョン、社風の違いを明確にし、自分の強みにどのように繋がり、将来の理想像に繋がるのかといった観点で考えてみてください! 他にも主力製品をリサーチし、薬学部出身という点を活かして、大学生活で勉強してきたという経験をつなげるのも良いかと思います! 【ステップ3】全体を繋げて一貫性のある志望動機を完成させましょう 構成例 1:MRを志望する理由 2:企業を選ぶ理由 3:自分の強みとMRでの貢献 キャリエモンで実際に考えてみた志望動機の文言も添削ができるので、是非作成した文章の添削にご活用ください!! 「なぜ」製薬業界なのか、「なぜ」MR職なのか、「なぜ」その会社なのかといった深掘りでの「なぜ」に対する回答としては自分の具体的なきっかけ、経験を結びつけて、志望動機をアピールしましょう!! 志望動機とは別に「なぜ」薬学部から薬剤師にならずにMR職に就きたいのかも考えるとさらに志望動機が深くなるので是非深掘りしてみてください! 弊社の代表がYouTubeがあるので、よかったら参考に!と思うので、送らせていただきますね! https://youtu.be/So3AQti5lbE?feature=shared 参考にしてみてくださいね!