地方テレビ局の志望動機をどう組み立てれば良いですか?|「志望動機」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 男性
相談日: 2025年4月2日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|地方テレビ局の志望動機をどう組み立てれば良いですか?
志望業界:メディア等
志望職種:未定
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
地方テレビ局の志望動機の作り方について教えて頂きたいです。
詳しい相談内容:
とある地方テレビ局にエントリーシートを提出しようと考えています。
私が生まれ育った大好きな県に根ざした放送局で、小さな頃からそのチャンネルを見てきたため、地域の魅力を今度は発信する側になりたいと思っております。
特に私はその中でも野球中継やスポーツの部分に携わりたいと考えています。
非常に抽象的ではありますが、志望動機を400字でどのように組み立てれば良いでしょうか。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
地方テレビ局の志望動機をどう組み立てれば良いですか?
地方テレビ局の志望動機をどう組み立てれば良いですか?
- Mimoe Yanai回答日: 2025年4月3日もし可能であれば、志望するテレビ局の所在エリアもしくは系列を教えて頂けませんでしょうか! 地元のテレビ局とのことで、企業研究はバッチリかと思います! あとは系列局それぞれの色を理解し差別化することです。(他局でいいじゃんと思わせない!!) スポーツに関わることを志望するのであれば、以下のようにそれぞれの局で強みとなっている競技が異なってきます。 代表的なもので言うと 日テレ:箱根駅伝・高校サッカー TBS:世界陸上 フジ:バスケ中継 また県によっては、野球チームがなかったり、野球よりサッカーの方が推されているなど事情も異なるため、スポーツ中継に携わるという軸はそのままに、系列や地域によってカスタムしていくことが望ましいです。 上記を踏まえた上で、 ・地元のテレビ局であり、幼い頃から慣れ親しんでいること ・地元の魅力をよく知っており、それを発信していきたいということ などをご自身の経験やテレビ局に興味を持ったきっかけ(テレビ離れの時代になぜテレビ局を志望しているかはよく聞かれます!!)も含めて文章を構成していきましょう! 私もテレビ局受験経験者です!大変ですが、頑張りましょうね! キャリエモンでは文章添削も可能ですので、ご活用ください★
- 相談したユーザー返信日: 2025年4月3日ご返信ありがとうございます。 エリアは兵庫県で、野球中継やそれに関する番組が核のひとつになっているテレビ局であり、そこに携わることに魅力を感じています。 上記が一番の志望理由なのですが、それ以外にも、私はゼミ活動で兵庫県のとある地域の活性化のプロジェクトに携わったりするなど、生まれ育った兵庫県が好きで、魅力を発信することが出来たら良いなと感じています。