キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

備考欄には他にアピールすべき点も記入すべきでしょうか?|「その他」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21 性別未回答
相談日: 2025年4月2日
備考欄には他にアピールすべき点も記入すべきでしょうか?
3
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|備考欄には他にアピールすべき点も記入すべきでしょうか?

志望業界:公務員 志望職種:一般行政 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ESについて 詳しい相談内容: ESに志望動機や学校・その他の諸活動、自己prの3点を書くのですが、その他に備考欄(800文字)が設けられていました。この際は、何かアピールでいることを他にも記入した方が良いのでしょうか? それともなにも記入しないで出すべきでしょうか?
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(3
備考欄には他にアピールすべき点も記入すべきでしょうか?

  • Supporter Icon
    小久保桃佳
    回答日: 2025年4月3日
    ご質問ありがとうございます✨ 備考欄の(800文字)に関してですが、質問者様の魅力をよりアピールするための貴重な機会になるので、何も書かずに提出するのは非常にもったいないと感じます! 企業様にも熱意をしっかり伝えるためにもしっかり記入するようにした方がベターです◎ また、備考欄の(800文字)で記載すると良い内容に関して、エントリーシートで記載した内容の深堀を記載していくとさらに質問者様の魅力をアピールできるかと思います! 下記に、具体的な回答のポイントを記載させて頂くので、ご確認頂けると幸いです! 〜〜〜〜〜〜 ①志望動機(今後挑戦してみたい事や、キャリアプランについて) →なぜその自治体・省庁で働きたいのかという理由を、具体的なエピソードや地域課題への関心などを交えて、より深く掘り下げてみましょう◎ また、その自治体・省庁が抱える課題に対する質問者様なりの認識や、それに対してどのように貢献したいかを記載する事も視野に入れましょう! 事前にしっかりと情報収集を行い、共感できる点や問題意識を持った点を具体的に記述することが重要です! 入庁後に挑戦したいことや、実現したい政策などを具体的に記述することで、入庁への熱意を示しましょう✨ ②学校・その他の活動に関して →ガクチカで記載しきれなかった活動があれば、そちらを記載しましょう! その活動での具体的な役割・成果・そこから得られた学びなどを詳細に記述してみてください! 特に、公務員の仕事に活かせるような経験(例:リーダーシップ、チームワーク、課題解決能力、コミュニケーション能力など)を具体的にアピールできるとベストです◎ ③自己PR →エントリーシートで述べた強みを裏付ける具体的なエピソードを付け加えてみましょう! または、エントリーシートとは異なる視点からの強みをアピールする事も選択肢の一つです◎ 〜〜〜〜〜〜 長くなってしまいましたが、何かの参考になれば幸いです! 他にも不明点等あればいつでもお声がけくださいね🌱
  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年4月3日
    返信いただきありがとうございます。 回答のポイントを参考に、備考欄にもアピールできることを記入したいと思います。
  • Supporter Icon
    Yushi Kishi
    回答日: 2025年4月3日
    ご質問ありがとうございます!! 書いた方がいいか、また何を書くのか悩みますよね。 そのお悩み解決させていただきます! まず空欄で出すのは非常にもったいないので何か記入しましょう! 具体例を以下に記載させていただきます! ・ESで書ききれなかったアピールポイント 自己PRや学生時代に力を入れたことなど、ESの他の項目で書ききれなかった具体的なエピソードや実績があれば、簡潔にまとめましょう。 「〇〇の資格取得に向け、現在も学習を継続しています。」 ・企業への熱意や入社意欲 企業への志望度の高さや、入社後に貢献したいという意欲を具体的に示しましょう。 「貴社の〇〇という事業に大変魅力を感じており、入社後は〇〇の分野で貢献したいと考えております。」 ・その他、企業に伝えておきたい情報 ESの記入に関して特別な事情がある場合や、企業に伝えておきたい特記事項があれば、簡潔に記載しましょう。 「留学経験があり、〇〇語でのコミュニケーションが可能です。」 「〇〇の経験から、貴社の〇〇の事業に貢献できると考えております。 注意点も併せていくつかアドバイスさせていただきますね! ・簡潔にまとめる 長文にならないように、要点を絞って簡潔にまとめましょう。 ・誤字脱字に注意 企業に提出する正式な書類ですので、誤字脱字がないように十分注意しましょう。 ・企業が求める人物像に合致する内容にする 企業理念や求める人物像を理解した上で、アピールポイントを選びましょう。 ・ネガティブな情報は避ける 持病や家庭の事情など、ネガティブな情報は基本的に記載しないようにしましょう。