キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

面接で緊張しないためには、どのような対策を取れば良いですか?|「面接全般」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21 男性
相談日: 2025年4月1日
面接で緊張しないためには、どのような対策を取れば良いですか?
2
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|面接で緊張しないためには、どのような対策を取れば良いですか?

・面接で緊張して頭が真っ白になり、何を喋ってるか分からなくなる時がありますどうしたらいいですか? ・面接で論理的に話を組み立てて説明するのが苦手ですどうすれば相手に分かりやすく説明することができますか?
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
面接で緊張しないためには、どのような対策を取れば良いですか?

  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年4月1日
    シェアしました!
  • Supporter Icon
    Takaaki Kanehara
    回答日: 2025年4月2日
    ご質問ありがとうございます! 緊張したら、どんな質問が来ていたのか頭が真っ白になることあったので、非常に共感しました。 面接ではQAがズレないことが大切です!まずは結論から話すことでQAがズレずに話すことができます。その上で、補足を話していくと何を喋っているのかわからなくなった際も大きくはズレることはないかと思います! また、面接では1問1問の回答を準備しがちです。この質問が来たらこう返すと決めすぎると論理的に話せないようになってしまいます。なので、質問に対して点で回答を準備するのではなく、自分が話したいこと、エピソードを線で繋ぐことを意識すると話しやすくなります!繋がりを持つことを意識すると論理的に話をすることができるようになりますし、話していることに説得力が増すと思います! 文章の添削もするので気軽に投げてください!こういったやりとりを繰り返せば面接慣れしていきますよ!