NTTデータの志望動機についてアドバイスをいただけますか?|「志望動機」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 男性
相談日: 2025年3月31日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|NTTデータの志望動機についてアドバイスをいただけますか?
志望業界:IT業界
志望職種:営業
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:志望動機の添削をお願いしたいです
詳しい相談内容:これが私のNTTデータさんへの志望動機です。
私はITの力で人々の問題を解決することを目指しています。この思いは、ボランティアサークルで幹部を務めた際、サークル運営の効率化にITを活用した経験から生まれました。出席管理やタスク管理が煩雑で運営に負担がかかっていたため、Googleフォームとスプレッドシートを活用し、出席状況の自動集計やアンケートのデジタル化を実施しました。この結果、運営がスムーズになり、メンバーの意見を反映した運営改善ができました。この経験から、ITを駆使して業務改善や課題解決に貢献したいという思いが強まりました。
NTTデータを志望する理由は2点あります。1点目は、ITを通じて社会課題を解決する企業姿勢に共感したからです。貴社は幅広い業界でITソリューションを提供し、社会の発展に寄与しています。私もITを活用して多くの課題解決に貢献したいと考えており、貴社の取り組みが私の目標に合致しています。2点目は、貴社が大切にしているチームワークの文化に魅力を感じたからです。私はサークルでの経験を活かし、チームでの協力を大切にしながら、貴社で成長し、貢献したいと考えています。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
NTTデータの志望動機についてアドバイスをいただけますか?
NTTデータの志望動機についてアドバイスをいただけますか?
- Takaaki Kanehara回答日: 2025年4月1日ご相談いただきありがとうございます! ITを駆使して出席状況の自動集計やアンケートのデジタル化の経験とても素晴らしいですね! よりいい志望動機になるようにアドバイスさせていただきますね! NTTデータを志望する理由 ①サークルでのデジタル化についてです! 前提として営業職という職は PDCAサイクルを回し、他者に理解してもらうということが大切になる職種です。 この志望動機を拝見させていただいた際に Do(実行)の行動に関してはすごく伝わってきました。 その一方で、具体的な数値としてのPlan(計画)やCheak(評価)、Action(改善)が不明だと感じました。 なので、出席管理やタスク管理が煩雑という文が抽象的なので、どれだけ煩雑だったのか具体的な集計をする際の時間などを明記し、デジタル化を実施した後、どのようなレベルまでスムーズになり、改善することができたのかを言語化することができれば、より説得力が増す志望動機になると感じました。 ②志望動機の2点目のチームワークに関してです! 志望動機の書き方として、書いている流れとしては、NTTデータの志望動機の前にサークルでの課題改善としてのデジタル化を書けているので、1点目のITによる社会貢献が伝わってきます。ただ、チームワークについては書けていないので、2点目の志望動機のみ浮いているような状況になっています。 なので①の点に書いたPDCAの文章内に、周りとどのように協力して行うことができたのかを書くとチームワークの部分に関しても繋がりができ、よりいい志望動機になると感じました! 参考にしてみてくださいね!