キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

食品メーカーに就職した際、エントリーシートの表現は適切でしょうか?|「自己PR」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
22 男性
相談日: 2025年3月31日
食品メーカーに就職した際、エントリーシートの表現は適切でしょうか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|食品メーカーに就職した際、エントリーシートの表現は適切でしょうか?

志望業界:地元の食品メーカー 志望職種:入社後決定 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 言葉遣いが、esに適しているか。浅い部分があったら、どのように深掘りすべきなのかについて特にアドバイスいただきたいです。他にも修正すべき点がありましたら、教えていただきたいです。 #SNSでシャアさせていただきました 詳しい相談内容: Q1あなたの食へのこだわりやアンテナを張っていることを教えてください。400文字以内 私が食に関して注目している点は「食品の色の違いが人間に与える影響」です。きっかけは二回生の時に行われたゼミナール大会です。その大会では滋賀県の魅力度を、食を通して向上させることをテーマに取り組みました。その際、「あおばな」という滋賀の名産を使用しました。その中で懸念点となったのは、「あおばな」が青色だという事でした。青色系の色は人間の食欲を減退させる効果があることが研究で分かっています。しかし、私は幼少期から青色が非常に好きだったこともあり、青色の食品を見て人間が美味しそうと感じるようにできれば、食の新たな可能性を見つけることができると思い、学びを広げたいと思いました。今現在は、大学の研究室で青色の食品に関して学びを深めています。人間の青色食品に対する受容度や、青色の特性などを調べています。食品だけでなく、カトラリーや食器に青色を用いるなど、様々な角度から食と青色の関係を調べています。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
食品メーカーに就職した際、エントリーシートの表現は適切でしょうか?

  • Supporter Icon
    Yushi Kishi
    回答日: 2025年4月1日
    ご質問ありがとうございます!! 食に対する関心が伝わるとても良い文章ですね! よりこだわりが伝わるようにアドバイスさせていただきますね! 質問者様のこだわりが強いのはとても伝わってきますし、とても面白い研究をされていますね! なのでもっとそのこだわりを具体的にアピールしましょう!! 例えば ・青色の中からなぜあおばなを選ばれたのか ・学びを深めた結果どんな知識を得たのか ・実際に学んでみて食の新たな可能性は見えているのか、もし見えているのであればどんな可能性なのか ・これからの食というものに対してどういう風に貢献できそうなのか ・どんな研究内容と研究成果が出ているのか これらも書くことによって食品メーカーで働くにあたってこの人なら活躍してくれそうだなというイメージを持ってもらうことが出来ますので書いてみましょう!