リテールマーケティングのプランナーとして、志望動機をどうまとめれば良いでしょうか?|「志望動機」の相談
2002年3月に大学(学士)を卒業
49歳 男性
相談日: 2025年3月31日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|リテールマーケティングのプランナーとして、志望動機をどうまとめれば良いでしょうか?
志望業界:リテールマーケティング
志望職種:プランナー
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:志望動機を添削してほしい
詳しい相談内容:
1.これまでメーカ勤務の営業で、自社商品しか携われなかったが、幅広い業界の商品に携われる環境への魅力
2. これまでの私のキャリアで培ってきた企画営業の経験を活かし貢献出来る点
3.会社のビジョンに共感すると共に、他社にはない自社でも商品企画開発販売を行える点に魅力がある
このあたりが志望の理由なのですが、うまくまとめるにはどうしたらいいでしょうか?
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
リテールマーケティングのプランナーとして、志望動機をどうまとめれば良いでしょうか?
リテールマーケティングのプランナーとして、志望動機をどうまとめれば良いでしょうか?
- 佐野美七海回答日: 2025年4月1日ご相談頂きまして誠にありがとうございます! 少しでもより良い内容にできるように精一杯アドバイスさせて頂きますね✨ 志望動機を効果的に伝えるためには、各ポイントを論理的に繋げて、投稿者様の経験や価値観が企業のビジョンや求める職務とどうマッチするかを明確にすることが重要です! 以下のポイントを意識しながら、構成を整理してみてください^^ 1. 経験とスキルの活用 まず、自分の過去の経験を振り返り、それをどのように次の職場で活かせるかを示すことが大切です!ここでは、「メーカー勤務の営業経験を活かし、より多様な業界で活躍したい」という意欲を強調しましょう◎ 2. 企業の魅力に共感 投稿者様が企業に惹かれる理由を具体的に述べましょう!「幅広い業界の商品に携わることへの魅力」や「自社で商品企画から販売まで行える点」など、他社にはないユニークな特徴に共感していることを伝えるのが良さそうです! 3. 未来の貢献について 最後に、投稿者様が入社後にどのように会社に貢献できるか、またそのためにどんなスキルを活用できるかを簡潔に示すことが重要です!具体的には、企画営業での経験やコミュニケーション力を使って、どのように会社に貢献するかを述べましょう^^ 以上でございます!応援しております!