エントリーシートで特定商品について書くのは良いですか?|「ES全般」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 女性
相談日: 2025年3月30日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|エントリーシートで特定商品について書くのは良いですか?
志望業界:食品
志望職種:営業
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:エントリーシートの内容の相談に乗っていただきたいです。
詳しい相談内容:
志望動機で高校の時辛いことがあり、ご飯が食べられない日が続いていたが御社の〇〇(お腹に優しい系の物です)という商品を食べてから少しずつご飯が食べられるようになったので御社で働くことで恩返しがしたいといったものを書きました。(長いので短縮しています。)
次の質問で商品の中で好きなものとその理由、その売り上げを伸ばすためにすることについて聞かれました。答える際には志望動機で書いた〇〇について書いていいのでしょうか?他にも色々商品があるのですが、商品の中で〇〇が1番思い入れが強く、この商品で書きたいと思っています。ですが、特定の商品のことばかり書いてしまうと、他の商品に関心がないのか?など否定的に取られるのではないかと不安です。
このまま書いてしまっていいのか別の商品を書いた方がいいのかについてアドバイスをいただきたいです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
エントリーシートで特定商品について書くのは良いですか?
エントリーシートで特定商品について書くのは良いですか?
- 佐野美七海回答日: 2025年3月31日ご相談頂きまして誠にありがとうございます! 少しでもお力になれるようにアドバイスさせて頂きますね✨ 【このまま書いてしまっていいのか別の商品を書いた方がいいのか】というご質問に関してですが、志望動機で記載してくださっているのは志望するきっかけとなるエピソードかと思いますので、同じ商品名で全く問題ないと思いますよ!! ただ内容が重ならないように、その商品の好きな理由は「ご飯が食べられるようになった」ではなく、別の角度からの意見を伝えられるとワンパターンにならずに面接官に好印象を与えられると思いますよ^^◎ また、追加で1つアドバイスなのですが、「高校の時辛いことがあり、ご飯が食べられない日が続いていた」のを面接において伝えるのはかなりリスクがあるなと感じました、、! 理由といたしましては、〈ストレス体制が弱い〉と判断されてしまう可能性があるからです! ストレートに伝えずとも、「勇気をもらった」「この商品に出会えて前向きになれた」など言い換えられそうでしたら言葉の使い方を変えた方がいいかもしれませんね! 以上でございます!応援しております^^