キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

個人の経験でもチーム貢献として評価されますか?|「面接全般」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21 性別未回答
相談日: 2025年3月30日
個人の経験でもチーム貢献として評価されますか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|個人の経験でもチーム貢献として評価されますか?

志望業界:鉄道業界、空港のリテール事業 志望職種:駅係員、販売 面接でよく聞かれる質問である、「チームで取り組んだ経験はなんですか?」「周りを巻き込んで成し遂げた経験はありますか?」「組織の中でどういう価値を発揮したか?」 というのに対して個人で取り組んだことでもそれが最終的には相手に影響を与えた、貢献したという切り口でもよろしいでしょうか? 必ずしも皆で一緒に取り組んだことでないとNGではないと聞いたこともあります。 私の場合、学生時代は陰キャであまりコミュニティに属する人間ではないため、どうしても一緒に取り組んだ内容だと、成果の部分が弱くなってしまうので中身を少し変え、以下の挫折経験の内容を出だしだけ変えたものになります。 私がチームの中で貢献したことは二年間続けたコンビニのアルバイトで、店舗を早く任せられるように同じシフトとに入っている先輩から学べるものを盗んでいくことを意識しました。想定していた以上にレジ業務が多岐にわたり、完全には対応しきれなかったことから不慣れな接客やミスを起こしてしまい、私には向いていないのではと悩んだ時期もありました。それでも私はスムーズな接客を行い、お客様に満足してもらえるようなサービスや多様な年齢層のニーズに対して提供したいと思いました。 そのためにまず、一度店長や先輩から学んだ内容をメモして、家に帰ってから見返し、復習しました。またレジが空いている際は、先輩へ積極的に質問し、実際に先輩が行っているレジ対応を観察する中で、実施頻度の少ない特殊な業務についてリスト化しました。そして、自ら率先して業務に取りかかることを意識し、一般的なレジ対応だけでなく、特殊な業務でもスムーズに処理できるようになりました。 結果としてアルバイトではありましたが、半年で時間帯責任者になり、店舗の運営を任される評価を得ることができましたがコンビニ未経験かつ半年というのは学生アルバイトのなかでは初だと評価されました。 以上のように取り組んだことが個人でもそれが全体に貢献していればよろしいでしょうか?
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
個人の経験でもチーム貢献として評価されますか?

  • Supporter Icon
    Natsuko Okawara
    回答日: 2025年4月1日
    ご相談ありがとうございます!ご自身の取組を洗い出して書けていて良いですね! チームで取り組んだことは、1番分かりやすいのは、チーム全体の課題に対して取り組み、成果を挙げたことですが、個人で取り組んだことがチーム全体に影響を与えた場合でも、伝え方を工夫すれば良いかと思います。 例えば、 ・店舗を任せられる人材が不足していたため、自分が率先してなるために努力した→結果時間帯責任者を任せてもらえるようになり、シフトがうまく回るようになって、周りから評価や感謝された ・多岐にわたる業務をできる人が限られていてスタッフによって差があった→自分がまず習得して、周りのスタッフに伝えたり、新人教育のメニューに入れて周知したことで全員が対応できるようになった などです! 店舗やチーム全体から見るとどうだったかという目線で考えてみると良いと思います! 参考になりましたら幸いです。ご不明点等ありましたらまたご相談ください!