IT業界の営業職を志望していますが、ESの添削をお願いできますか?|「ガクチカ」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 男性
相談日: 2025年3月28日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|IT業界の営業職を志望していますが、ESの添削をお願いできますか?
志望業界:IT
志望職種:営業
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ESの添削
詳しい相談内容:
私はゼミのビジネスモデル構築プレゼン大会で、学生向けマッチングサービスを提案し、15チーム中3位を達成しました。
当初、水産業界の課題解決を目指しましたが、専門知識不足で議論が停滞し、具体的なビジネスモデルを構築できずにいました。そこで学生50名にアンケートを実施したところ、学内の交流不足が課題であると判明しました。専攻や学年の違いによる接点の少なさが原因と特定し、「自分たちの身近な課題を解決したい」という思いから、次の2点を実施しました。
(1)交流不足の解消のため、学業・就活・趣味の3カテゴリでマッチングできるサービスを考案。
(2)ユーザーの関心に基づいたマッチング精度向上のため、アンケート結果を分析し改善を重ねました。
その結果、「学生目線の優れたアイデア」と評価され、3位入賞を果たしました。
この経験から、課題解決に向けて粘り強く試行錯誤することで、価値ある提案を生み出せると学びました。
この文章の改善点を教えてください。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
IT業界の営業職を志望していますが、ESの添削をお願いできますか?
IT業界の営業職を志望していますが、ESの添削をお願いできますか?
- 伊藤佳奈回答日: 2025年3月28日ご相談いただきありがとうございます! 素敵な成果ですね! ご質問に回答させていただきますね。 内容に関して、 IT業界の営業職志望かとお見受けしますが、 文章の経験とIT業界の営業職がどのように結びつくのか、相談者様の考えをもう少し具体的に加えると、志望動機との一貫性が高まるかと思いました。 次に、 「学生目線の優れたアイデア」に関して、 どのような点が「学生目線で優れていた」のか、もう少し具体的に説明できると、独自性が伝わりやすくなります。 例えば、どんな評価基準か記載すると、「企業の採用要件と重なったときに、人事側も採用しやすいかと思います☺️ また、営業職は「そのまま販売するだけでは、理想通りの売り上げにするために人が介在し、お客様の課題解決をしていく」仕事だと思います。 数値での結果もあれば、より営業職採用に近づくかと思います。 よかったらご参考にしてみてくださいね! 応援しております。