キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

IT業界以外でのキャリア選択についてアドバイスをいただけますか?|「会社・業界・職種選び」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21 男性
相談日: 2025年3月27日
IT業界以外でのキャリア選択についてアドバイスをいただけますか?
2
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|IT業界以外でのキャリア選択についてアドバイスをいただけますか?

志望業界: 志望職種: どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 詳しい相談内容: IT業界を見ていたがいまになって他の業界の方がいいのではないかと言うふうに考えることが多くなった。 しかしどこの業界で働くかなどイメージがわかない。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
IT業界以外でのキャリア選択についてアドバイスをいただけますか?

  • Supporter Icon
    Yushi Kishi
    回答日: 2025年3月28日
    お願いできますでしょうか! ご質問ありがとうございます! 就活をしていると何が自分にとって適性があるのか、どの業界を目指せばいいのかわからなくなることありますよね。。。 私も同じような経験をしたことがありますので、そのお気持ちとっても分かります。 質問者様がこのお悩みから一刻も早く抜け出せるようにアドバイスさせていただきますね! ①まず、焦らずにIT業界以外を見るようになった理由を分析してみましょう。 元々の志望動機、ほかを見るようになった理由(IT業界への価値観の変化、仕事内容への不安、ほかで見ていた業界の魅力など)を深堀していくことで、質問者様がどんな所を重視しているのか、どんな魅力があれば満足いくのかのヒントがあるはずですのでそこを深掘りってみましょう! ②自己分析をしてみましょう! ・質問者様が過去や現在でに長めの期間取り組まれていたこと、頑張られていたこと 学生生活でも遊びでも、アルバイトでも何でも構いません! 「なぜ長い期間出来たのか/何が楽しかったのか/どんなやりがいを感じていたのか」を深堀してみましょう! そして将来どうなってみたいのかも併せて深堀ましょう! ー歳までに結婚したい、年収ーくらいほしい、ワークライフバランスなど、 そのためには何が必要なのか、そしてそれがITやほかで見られている業界で達成できるのかを考えてみましょう! これらを照らし合わせて業界を探してみることで入社後のミスマッチも 未然に防げますよ! ③就活は1人でするととても大変な事なので、もし自己分析や業界研究で詰まってしまった場合などはご家族やお友達と一緒にするなど、OB・OGに相談というのも手ですよ! もし「身近な人に相談するのはなあ」等ありましたら、我々のようなエージェントを頼ってみてください!面談という形で会話ベースでなんでもお悩みや相談をしてみてください! 豊富な知識を持ったアドバイザーがサポートさせていただきますよ!
  • Supporter Icon
    伊藤佳奈
    回答日: 2025年3月28日
    ご相談ありがとうございます! 進んでいくことで気づく悩み、ありますよね。 まず、なぜIT業界志望されたんでしょうか? ここ、本音であればあるほどいいと思っております。 その上で、なぜその気持ちが揺らいだのか。 キッカケなどありますでしょうか? そして、他に気になる業界があるのかなとお見受けします。 それはどんな業界で、その気になる理由は何でしょうか? このように自問自答を繰り返すことも解決の一つですが、 実際、自己分析も一人で行うには限界があります。 そのような時は、周囲を頼る(ただ、正しい情報を持っている方限定が望ましい)、プロ(エージェント)を頼る、などがいいかと思います。 今の考えや思いは、すべて大切なものと私は考えています。 その本音をどう活かし、どう昇華していくか、、、一緒に考えられたらと思います。 お気軽にご相談くださいね☺️ 相談者様は一人ではないです。