自己PRとがくちかで同じ内容をアピールしても構いませんか?|「ES全般」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 男性
相談日: 2025年3月27日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|自己PRとがくちかで同じ内容をアピールしても構いませんか?
志望業界:医療器具メーカー
志望職種:営業、人事
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ES添削
詳しい相談内容:
企業1
人事で達成したいことを教えてください
人事として社員の方が働きやすい環境を創出することで、そこで働く方の成長やパフォーマンス、モチベーションの向上、最終的には医療の発展に貢献したい。私は個別指導塾講師のアルバイトで、働きやすい環境が成長や業績の改善につながった経験がある。具体的には、先輩講師と相談することや模擬授業を通して、授業満足度や授業の質を向上させ、最終的には担当生徒を国公立大学合格に導いた経験がある。このような経験から、働きやすい環境の重要性を学んだ。御社の人事として従業員の方の働きやすい環境を創出することで社員の方のスキルの向上やその先にある御社や医学の発展に寄与したい。そしてそのために私の強みであるコミュニケーションスキルが生かせると考えている。私は個別指導塾のアルバイトで、生徒との対話を通して生徒の悩みの本質をとらえている。そのようなスキルを活かし、従業員の方の悩みをとらえその改善につなげたい。
自己PR
うまくいかなくてもその原因や自分がどうすべきかを考え努力を継続する粘り強さだ。私は大学生になってから趣味でギターを弾いている。ギターを弾く際には、一度に複数の指で複数の弦を抑える必要があり、それをコードと呼ぶが、始めたばかりのころはそのコードチェンジが難しく、なかなか曲が弾けるようにならなかった。そこで私はまず一度通してその曲を弾き、曲の中でうまくコードチェンジができていない箇所を探した。次にそのコードチェンジが難しい箇所を最初は音を鳴らさずに指の移動の練習をした。そのあとスピードを落として実際に音を鳴らし、だんだんスピードを上げることで改善した。またギターの弾ける父に協力してもらい自分の改善点やその対処法を教わった。このような粘り強さを生かして、仮に業務で失敗してもその原因を分析し、改善のために努力を積み重ねることや周りを頼ることで改善できる。
企業2
当社を志望した動機と、あなたの経験やスキルをどのように活かして活躍したいかを教えてください。
病気の早期発見を通じて、病気で苦しむ人を減らしたいと考えている。そのきっかけは、母が脳卒中を発症したことだ。体が思うように動かせず、私に迷惑をかけたと涙ながらに謝る姿を見て、病気の身体的・精神的負担の大きさを痛感した。この経験から、私は病気で苦しむ人を減らしたいと強く思うようになった。特に早期発見の重要性を意識するようになったのは、母が発症直後に適切な治療を受けたことで軽傷で済んだことが大きい。貴社は臨床検査試薬や器材の製造販売を通じて病気の早期発見に貢献しており、その点に魅力を感じている。また、私は傾聴力や伝達力を強みとしており、これを生かして顧客のニーズ把握やわかりやすい提案ができると考えている。グループでの話し合いではこのような強みを発揮し、メンバーの意見を理解しわかりやすい形に言い換え理解を促進した。この強みを生かして御社の事業を通じて病気の早期発見に貢献したい。
またESで、自己PRとがくちかで同じことをアピールしてもよいのでしょうか?
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
自己PRとがくちかで同じ内容をアピールしても構いませんか?
自己PRとがくちかで同じ内容をアピールしても構いませんか?
- 相談したユーザー返信日: 2025年3月27日SNSでキャリエモンをシェアしました!
- 岡本彩奈回答日: 2025年3月28日ご相談ありがとうございます! より良くなりそうなポイントをお伝えできたらと思います! ・人事で達成したいことを教えてください →こちら確認ずみでしたら大丈夫ですが、今回応募される企業様の人事のお仕事は採用人事などではなく社内向けの人事でしたでしょうか? 人事とひとくくりに言っても色々な業務に分かれている可能性がるので、今回応募される企業様での仕事内容とマッチしていいれば大丈夫かと思いますが念の為お伝えさせていただきました! ・自己PR →「うまくいかなくてもその原因や自分がどうすべきかを考え努力を継続する粘り強さだ。」こちらのPRはとてもいいと思います! エピソードも良いかと思いますが、より仕事に近い内容(例えばアルバイトでのご経験)や勉強、部活などといったエピソードがあればそちらでも良いかと思いました! ・当社を志望した動機と、あなたの経験やスキルをどのように活かして活躍したいかを教えてください。 →こちらは営業と人事どちらで応募されるご予定でしょうか? 志望理由動機については「投稿者様がこの会社で成し遂げたいこと」と「それができるのがこの会社であること」を結びつけて上げる必要があるかと思います。投稿者様の医療器具メーカーの志望理由はわかりやすいかと思うのですが、なぜ色々会社がある中でこの会社なのか?なぜここで営業(or人事)がしたいのか?をもう少し盛り込めると良いかと思います! 下記動画で志望動機について解説しているのでよければご参考ください! https://www.youtube.com/watch?v=So3AQti5lbEプレビュー またESで、自己PRとがくちかで同じことをアピールしてもよいのでしょうか? →エピソードが被ってしまうのは良いかと思いますが、せっかくですのでアピールする要素は変えてもらう方がいいかもしれません! (例えば同じアルバイトのエピソードでもガクチカでは集客率を上げたことを伝え、自己PRでは愚直に努力することを伝えるなどといったイメージです。) ご参考にあれば幸いです。