経理職に向けたガクチカはこれで大丈夫でしょうか?添削をお願いできますか?|「ガクチカ」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 女性
相談日: 2025年3月25日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|経理職に向けたガクチカはこれで大丈夫でしょうか?添削をお願いできますか?
志望業界:食品メーカーの間接業務を担う会社
志望職種:経理
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ガクチカを200字以内でまとめたので、添削してほしいです。そしてこの内容はガクチカとして使えますかね…あまり自信なくて不安です。
アルバイト先のアイスクリーム店で、接客の効率化に力を入れ、8月の売上を前年同月比110%に伸ばした。夏の繁忙期、行列が長時間続くことで接客が雑になる課題があった。そこで①簡易メニューの配布による味選びの時間短縮②会計前に注文を受けるスタッフの配置により、スムーズな流れを実現した。その結果、列が短縮され、心の余裕が生まれて笑顔での接客が増加した。さらに、回転率の向上により売上も増加させることができた。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
経理職に向けたガクチカはこれで大丈夫でしょうか?添削をお願いできますか?
経理職に向けたガクチカはこれで大丈夫でしょうか?添削をお願いできますか?
- 佐野美七海回答日: 2025年3月26日ご相談頂きまして誠にありがとうございます! 少しでも良い内容にできるように精一杯アドバイスさせて頂きますね✨ ◾️この内容はガクチカに使えるか 結論、とても良い内容でガクチカでぜひお話し頂きたいと思いました!! 定量的な成果を記載できていて、成果へこだわる姿勢が投稿者様の成長意欲が伝わりとても良いエピソードです! 大枠問題なさそうですが、より投稿者様の魅力が伝わるようにお手伝いさせてください^^ ◾️成果の書き方に関して 冒頭に結論から書き始められていて文章の構成としてはとても良いですね! ただ、最初に具体的に書き過ぎてしまっていて後半が弱く見えてしまうのが非常にもったいないなと感じました、、 投稿者様の場合、冒頭の文章は「アルバイト先のアイスクリーム店で、接客の効率化に力を入れ、売上向上に貢献した。」くらいにしておき、文末のまとめに「8月の売上を前年同月比110%に伸ばした」成果の部分を伝えることでより効果的にアピールできると思いますよ!◎ ◾️②の内容に関して スタッフの配置とは具体的にどのような変化をつけたのでしょうか? 文字数が限られている場合は、より文章だけを読んで読み手にその場の状況や投稿者様の行動を具体的にイメージしてもらう必要があるので、どのような変化を加えたのかの部分にフォーカスして記載した方が良さそうだなと思います! 以上でございます! 新しい文章に再度添削が必要でしたらいつでもご相談ください^^ 元々とても良い内容で書けているので自信を持って面接に挑んできてくださいね✨ 応援しております!