キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

医療器具メーカーの営業職を志望していますが、ES添削でアドバイスをいただけますか?|「ES全般」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21 男性
相談日: 2025年3月25日
医療器具メーカーの営業職を志望していますが、ES添削でアドバイスをいただけますか?
6
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|医療器具メーカーの営業職を志望していますが、ES添削でアドバイスをいただけますか?

志望業界:医療器具メーカー 志望職種:営業、人事 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ES添削 詳しい相談内容: 自己PR 私の強みは傾聴力と伝達力にあると考えている。私は他者の意見を聞き、それをほかの人にわかりやすく伝えることが得意な傾聴力や伝達力に優れた人物であると評されることが多い。その強みが生かされたエピソードとして、サマーインターンシップのグループワークのエピソードがある。このグループワークでは、4人が新商品の開発について話しあっていたが、意見が出すぎて議論に収拾がつかなくなることや、議論の流れについていけない人がいるという課題があった。なので私はメンバーの出した意見を傾聴し、それをほかのメンバーにわかりやすく伝えることを通してチームの理解を促す役に徹していた。その結果メンバーの理解が促進され、スムーズな議論ができるようになった。このような傾聴力や伝達力が私の強みである。そしてそのような強みを生かし、相手の話を深く理解し自分の意見を正確に伝えることで円滑なコミュニケーションができると考えている。 当社の志望動機を教えてください。 私が御社を志望する理由は病気の早期診断、早期発見に携わりたいという自分の思いと、患者の負担軽減に貢献したいという私の思いを両方叶えることができるからだ。御社の提供している内視鏡技術を使うことで病気の早期発見につながるだけでなく、内視鏡外科手術が可能になることで患者の負担軽減にもつながっている。このように私の思いが両方叶うことに魅力を感じた。そしてそのような思いの理由として母が脳卒中になったことがあげられる。発病してすぐに病院に運ばれ、早期に治療を受けられたことで軽傷で済んだ経験から、早期診断の大切さを学んだ。そして、肉体的ダメージや精神的ダメージに苦しむ母の姿を見て、患者の負担軽減に興味を持った。このような経験から、病期の早期発見、早期治療と患者の負担軽減に興味を持ち、それが両方できる御社に魅力を感じた。 あなたが当社で挑戦したいことや実現したいことは何ですか。 私が御社で実現したいことは、人事として間接的に医療に貢献することである。私が人事として社内の適切な人員配置や研修制度を充実させることで、御社の成長に寄与し、最終的に医療に貢献したいと考えている。そして人事として貢献したい理由は、育成と医療両方に携わることができるからである。育成に携わりたい理由として、塾講師のアルバイトがあげられる。私は個別指導塾講師のアルバイトとして、生徒の成績向上や志望校合格、苦手科目の克服に関わった瞬間にやりがいを感じる。なので私は育成の携わりたいと考えるようになった。そして医療に携わりたい理由として、母が脳卒中になった経験があげられる。私の母は私が大学一回生の時に脳卒中になり、そこで病は人に多大な精神的ダメージと肉体的ダメージを与えることを知った。このような経験から、医療に貢献したいと考えるようになった。 あなたが一番大切にしているものは何ですか。またその理由は何ですか。※ものは物質に限定しません 私が大切にしていることは課題や目標に対してその解決のために諦めず粘り強く取り組むことだ。それの象徴するエピソードとして、TOEICのエピソードがある。私はTOEIC 800点を目標にして日々勉強を続けていたがなかなか目標点に到達しないという課題があった。そこで私はまず日々の問題演習の中から自分の課題を洗い出した。すると自分はリスニング力やpart5の正答率、スピードに課題があるとわかった。そしてリスニング力向上のために流れてくる英文を書きとるディクテーションというトレーニングや、part5の苦手克服のために、正しい解き方を学びその定着のために演習を繰り返した。それらのトレーニングを毎日3時間以上3か月続けた結果、無事目標を上回る865点を取得できた。このように私は目標や課題克服のために努力を粘り強く続けることを大切にしている。 お願いします!
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(6
医療器具メーカーの営業職を志望していますが、ES添削でアドバイスをいただけますか?

  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年3月25日
    SNSでキャリエモンをシェアしました!
  • Supporter Icon
    佐野美七海
    回答日: 2025年3月26日
    ご相談頂きまして誠にありがとうございます! 少しでもより良い内容にできるように精一杯アドバイスさせて頂きますね✨ 【自己PRに関して】 ・1行目と2行目が言い回しは違いますが同じ内容になってしまっているので1文にまとめましょう! ・グループワークの中で出た意見を傾聴することに徹している場合は、営業職を目指す上で主体性に欠けているなと判断されてしまうことが多いです、、、ご自身の何かしらの経験から、当たり前のことをやっただけでなく、自ら考えてアイディアを発案し、それを自発的に行動に起こした独自性のある経験があればそちらにエピソードをガラッと変えてしまっても良い気がしました! →営業も人事も成果を出すために数字を追って自走できる人が重宝されるので、現状のエピソードだと他の候補者と比較して少し弱くなってしまうなと感じます、、! 【志望動機に関して】 ・以前他の投稿にてアドバイスさせて頂いたかと思いますが、営業・人事を志望する理由が明確になっていないためもったいないなと感じました! 【当社で挑戦したいことや実現したいことに関して】 ・育成に携わりたいという思いが述べられていてとても良い内容ですが、人事の仕事は主に教育ではなく採用になりますので、数字を追って会社に必要な人材を見極めて入社して頂くことが主になります。この業務内容に対しての志望理由があれば追記してあげるのが良さそうです! 【一番大切にしているものに関して】 ・「part5」ではなく問題形式の名称で記載しましょう! ・元々の点数を記載することで、どれだけの伸び率でどれだけ投稿者様が頑張ったのかが伝わりやすくなります! 以上でございます!応援しております^^◎
  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年3月26日
    人事に関してなのですが、「モチベーションを持って働く環境を整えたい」はどうでしょうか?具体的には。自分は人事としてモチベーション高く働く環境を整えたいと考えている。なぜならモチベーションを高めることが業績向上につながるからだ。私自身個別指導塾で生徒から好意的なフィードバックをもらった際にモチベーションが上がったことで授業の研究や準備を行い、授業の質や進学実績が向上した。このような経験からモチベーションの高さが業績につながり、最終的に医療の発展につながると考えた。 みたいな感じだとどうですか
  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年3月26日
    SNSでキャリエモンをシェアしました!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年3月26日
    あと自己PRについてなのですが、相手の話を傾聴したうえで、それを分かりやすい形に言い換えることや、意見を踏まえ杖でこの先の議論の方向性を指示した みたいな感じだと、主体性がありますでしょうか?
  • Supporter Icon
    佐野美七海
    回答日: 2025年3月27日
    ご返信頂きまして誠にありがとうございます! 〈社員のモチベーション維持〉も人事としての立派な仕事なのでとても良い内容だと思います✨ ただ、伝えるのであれば、自分自身のモチベーションではなく、「社員のモチベーションを整えたい」の方向性で記載するのが良さそうです!◎ ご自身の経験から人のモチベーションを高めて成果を出すことにやりがいを感じた→働く人がモチベーション高くいることが業績に繋がることを実感した→それを仕事にしたい 上記のような流れで記載できると説得力が増すと思いますよ^^