キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

広告代理店のビジネスコースに進むための自己PRはどう書けば良いですか?|「ガクチカ」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21 男性
相談日: 2025年3月22日
広告代理店のビジネスコースに進むための自己PRはどう書けば良いですか?
3
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|広告代理店のビジネスコースに進むための自己PRはどう書けば良いですか?

志望業界:広告代理店 志望職種:ビジネスコース どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:1と2どちらが良いか、それぞれへのアドバイスなどあればお聞きしたいです。また、文字数はいったん気にせず発散として書いたものでもあるのでどこを削るべきかもお願いします!!! 詳しい相談内容: ▶問 これまでの人生における、あなた自身の取り組みの中で、「自慢」できることはありますか?  エピソードとともに書いてください。 ※300-450字で記載してください  300文字以上450文字以下 1 私が自慢できることは、小中高の学校生活で皆勤賞を取り続けたことです。 これは私にとってただの出席の記録ではなく、父との大切な約束を守るという意味を持っています。きっかけは小学校の頃の父と約束です。風邪などで体調を崩さない限り、学校を休まないという約束をしました。 そのため、風邪や体調など周囲に迷惑をかけてしまう場合以外では部活動と並行してしっかりと学校に通い続けました。 風邪はもちろん、硬式野球や部活動、だんじり祭りなどとの並行は体力的にも厳しいものがありました。しかし当たり前のことを継続したいという想いや約束への責任感、両親の献身的なサポートがあったなかで最終的に小中高と皆勤賞を取ることができました。この経験を通じて、私は自分の信念を貫く力と、どんな状況でも責任を持って行動することの重要性を学びました。また、この継続力はどんな挑戦にも前向きに取り組み、当たり前のことを怠らず継続する姿勢に繋がっており、この経験は、私にとっての誇りであり、成長の源となっています。 ▶塾講師 2 自慢できることは塾講師の経験である。{この一言目も改善できそう。} 塾講師はビジネスに近しい経験ができるアルバイトの一つである。 具体的には顧客となる生徒1人の課題に対して全力で取り組み、その結果として直接的なやりがいや介在価値を感じることができる。この経験の中で介在価値に対する責任感を実感できた。 実際に、ある生徒が挑戦校として関関同立レベルの大学を志望していた。そのためなぜ行きたいのかなどの動機確認や過去問からの課題や距離感の分析、参考書の選定や思考の再現性を高める補助などを行った。 また私自身も過去問を勤務外でも解き、分析してその際の思考を可能な限り言語化し、参考程度にと伝えた。 そこからその生徒は自分の課題に対する適切な範囲を網羅していったことで次第にギャップを無くし、合格することができた。生徒の心からの「ありがとうございます」という感謝を直接得られ、自分の人生では誇りとなる経験となった。 当初は教員の経験になればと考え、始めた塾講師だがこの経験から課題を発見する傾聴力と生徒のために奔走する介在価値、責任感など貴重な自慢できる経験をすることができた。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(3
広告代理店のビジネスコースに進むための自己PRはどう書けば良いですか?

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2025年3月22日
    >これまでの人生における、あなた自身の取り組みの中で、「自慢」できることはありますか? 広告代理店の営業職はとてもタフな仕事になるので、健康で体力があることをアピールできる①の方が印象が良くなるのではないかと思いました! もし、大学でも講義などに休まず参加されているのであれば、そこまで伝えられた方がエピソードの成果レベルが上がってよりアピール力が上がると思いました! 文字数を削減については、最後の一文は丸っと削除しても問題ないと思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年3月23日
    ご回答ありがとうございます。 最後の一文はまた、この継続力はどんな挑戦にも前向きに取り組み、当たり前のことを怠らず継続する姿勢に繋がっており、この経験は、私にとっての誇りであり、成長の源となっています。 の部分でしょうか? また、1を採用する場合は他にどのような話しや内容があればよいでしょうか。 ビジネスコースの中でも戦略立案やマーケティング、メディアという媒体を用いたコンサルティングなどがあるコースを志望しています!
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2025年3月23日
    はい!その部分です! >また、1を採用する場合は他にどのような話しや内容があればよいでしょうか。 「ビジネスコースの中でも戦略立案やマーケティング、メディアという媒体を用いたコンサルティングなどがあるコース」こちらの仕事内容を調べ、そこで成果を出す人がどのような人材かを理解した上で、その活躍イメージにつながるような要素を入れていくと良いと思います!