キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

面接での志望動機の内容は適切でしょうか?もっと具体的に魅力を伝えた方が良いですか?|「面接全般」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21 男性
相談日: 2025年3月21日
面接での志望動機の内容は適切でしょうか?もっと具体的に魅力を伝えた方が良いですか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|面接での志望動機の内容は適切でしょうか?もっと具体的に魅力を伝えた方が良いですか?

志望業界: 志望職種: どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 面接で話す志望動機ってこんな感じで大丈夫ですか?もっと魅力に感じている点ややりたいこと入れた方がいいですか?アドバイスお願いいたします 詳しい相談内容: 私は、食の事業を通じて人々が安心して食事を楽しめる社会にしたいと考え、御社を志望いたしました。飲食店とスーパーマーケットでアルバイトをしており、食が人々の生活における幸福の源であることを実感し、その中で、消費者の皆様に直接料理を提供するのではなく、食品を社会に届ける仕事をしたいと考えております。  御社は高品質な製油商品を提供する中で、製造過程で生まれる副産物を活用した脱脂ミールを製品化するなど「何処もやっていないからこそ、やってみる価値がある」という独創性重視の企業理念通りの事業を行っており、このことから貴社で働くことでただ食品を社会に届けるだけでなく、「脱炭素」「食糧危機」「少子高齢化」などの社会問題にも向き合って働くことができると考え、志望しました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
面接での志望動機の内容は適切でしょうか?もっと具体的に魅力を伝えた方が良いですか?

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2025年3月22日
    通過率を高めるためには、志望動機を伝えた結果「この人を採用すればうちの会社で活躍してくれそうだな!」と感じてもらえるような伝え方をすることが大切になります。 そのためには「自分が働くメリット」と「会社が採用するメリット」を伝えていくことが重要です。現在の内容は前者がメインになっているので後者につながる内容を伝えられると良いと思います。 その際には採用職種において活躍できる人材だと感じてもらえる内容を伝えていくことが大切になります。 「食品を社会に届ける仕事がしたい」とあるので、営業職だと仮定すると、食品メーカーの営業がどのような仕事をするかを踏まえて、活躍イメージにつながるような過去の実績や経験や未来への抱負を伝えられると良いと思います。 食品メーカーの営業は、レストランやスーパーの仕入れ担当者に対して営業活動を行います。日々足繁く通って関係構築をしつつも、品出しなどを手伝ったりと泥臭い業務を積み重ねていきながらも、競合他社の商品よりも自社の商品をより目立つ棚に置いてもらえるように交渉したり、仕入数を増やしてもらうことで売上目標達成を目指す仕事になります。 そのような地道な仕事でしっかりと顧客と関係構築をして成果を出せる人材だと伝わるような要素を伝えられると、アピール力がアップすると思います!