環境分析の技術者を目指す私の長所と短所について、改善点はありますか?|「長所・短所」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 男性
相談日: 2025年3月21日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|環境分析の技術者を目指す私の長所と短所について、改善点はありますか?
志望業界:環境分析
志望職種:技術者
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:長所と短所の改善点と一貫性があるか教えていただきたいです!短所の部分はYouTubeのマネをしてしまいましたが実際に当てはまっています。
詳しい相談内容:
長所はチャレンジ精神です。
具体的には資格の勉強は一問も解けない状態から始めたら、英語をほとんど話せない状態でも1人で海外旅行に挑戦しました。始めるときは不安なことが沢山ありますが、失敗してもそこから学び次に活かせればいいと思い常にチャレンジすることを心がけてます。
短所は少し慎重すぎることです。しっかりと物事を進めたいという思いから一歩踏み出すのが少し遅くなる傾向がありました。
そういった点を解消するために現在はいつまでにどういう状況にならないといけないか、期限と成果を逆算して行動に移すようにすることで短所を克服しようと取り組んでます。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
環境分析の技術者を目指す私の長所と短所について、改善点はありますか?
環境分析の技術者を目指す私の長所と短所について、改善点はありますか?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2025年3月22日長所であるチャレンジ精神と短所である慎重すぎるという部分が矛盾してしまっているように感じました! 「英語がほとんど話せない状態でも一人で海外旅行に挑戦するのって、慎重すぎるとはいえないんじゃないかな、、、」という印象を持たれてしまうように感じました! また、長所を伝える際には、その長所を発揮してどのような成果につながったかを伝えられると、仕事での活躍のイメージができるレベルの長所だと感じてもらいやすくなってよりパワーアップできると思います!