営業職を目指しているのですが、強みをどうアピールすればよいですか?|「自己PR」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 男性
相談日: 2025年3月21日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|営業職を目指しているのですが、強みをどうアピールすればよいですか?
志望業界:
志望職種:営業
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:添削
詳しい相談内容:
私の強みは、信頼関係を築く力とチームワークを重視する姿勢です。この強みを発揮したのが、三年間働いた焼肉屋でのアルバイトです。新人スタッフがすぐに辞めてしまうという課題に直面し、私はこの問題を解決するために具体的な取り組みを行いました。まず、賄いを食べながらミーティングを実施し、リラックスした雰囲気で意見や悩みを共有できる雰囲気作りをしました。この取り組みによって、新人が抱える不安を軽減し、チーム全体のコミュニケーションが活性化しました。次に、バイトリーダーとして新人スタッフの教育を自分が多く引き受け、業務に対する理解を深めるためのサポートを行いました。具体的には、業務の流れを一緒に実践し、フィードバックを繰り返すことで、安心感を持って働ける環境を整えました。これらの努力が実を結び、新人の定着率が大幅に向上しました。今後の職場でも、この姿勢を貫いていきたいと考えています。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
営業職を目指しているのですが、強みをどうアピールすればよいですか?
営業職を目指しているのですが、強みをどうアピールすればよいですか?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2025年3月22日全体として質問者さんの魅力が伝わってくる内容になっていると感じました! 細かい部分ですが、よりパワーアップできそうなポイントをお伝えしますね! エピソードを伝える際には「そのような多様な取り組み方をして、素晴らしい結果を出しているのであればうちの会社でも活躍してくれそうだな!」と思ってもらえるよに伝えることが大切になります。 現在の成果は「定着率が大幅に向上した」とのことですが、どの程度向上したのかが客観的にわかりやすい表現ができると「そこまで大きな改善ができているのは素晴らしいな!」とより感じてもらいやすくなると思います!