キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

博報堂の面接に向けて自分らしさをどう表現すれば良いですか?|「面接全般」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21 男性
相談日: 2025年3月20日
博報堂の面接に向けて自分らしさをどう表現すれば良いですか?
2
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|博報堂の面接に向けて自分らしさをどう表現すれば良いですか?

志望業界:広告業界 志望職種:クリエイティブ職 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 今回の面接では、ガクチカなどは聞かれず、「自分らしさ」を表現するという普段と違うタイプの面接と聞いています。面接官として、このような場合どのような対策や事前の取り組みを行ったらよいか教えていただきたいです。 詳しい相談内容: 24日に博報堂の一次面接があるのですが、「あなたらしさ」を知る面接と言われています。具体的には、ESの項目にあった「過去〜これまでの人生の中での自分を形成してきた経験や軸」、「それらを踏まえたあなたの原動力、例えるならどんな人間か」といった質問を参考に行われると聞いています。 私は面接経験が少ない上に、予想してない質問に対して焦ってすぐ答えてしまう癖があります。そのため、今回の面接の内容的に、自己分析や対策をしようとしても失敗してしまう未来がなかなか払拭できていません。なお、面接は1対2で行われます。自分らしく面接を行うための事前の取り組みなど、簡単なことでもいいので教えていただきたいです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
博報堂の面接に向けて自分らしさをどう表現すれば良いですか?

  • Supporter Icon
    Kyohei Doshita
    回答日: 2025年3月21日
    ご相談いただきありがとうございます! 博報堂の面接の想定であれば、基本的に面接自体は短いことが多いです。 具体的には、20〜30分ほどで終わるかと存じます。 その上で、見られているポイントとしては、おそらく「広告そのものへの興味」と「深掘りされたことへの耐久性(ストレスチェック)」になるので、よくある質問(自己紹介、ガクチカ、志望動機、なぜ広告業界)に対して「どこが深掘りされそうか(なぜそう思ったのか)」を何度も自身で予習しておくことが大切かと思います。 そして、なるべく「端的に、結論から」話せるようにしておくと、短い面接時間の中で候補者さんのことをより多くアピールできるのでなお良いかと存じます! もし深掘りされそうなポイントをご自身だけで考えるのが難しければ、考えているガクチカなどを送っていただけるとフィードバックできると思いますので、いつでもご連絡くださいませ! よろしくお願いいたします!
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2025年3月21日
    一般的ではない聞かれた方をされると思うと、どう対応すれば良いかわからなくなってしまいますよね。 そんな時の考え方は【面接で通過するには面接官に「この人を採用すればうちの会社で活躍してくれそうだな!」と感じてももらえればOK】という視点です。 面接では様々な質問がされますが、全ては採用後に活躍しそうかどうかを判断するために聞かれています。 そのため、通過を狙うのであれば広告業界のクリエイティブ職で成果を出す人材はどのような人材かを調べ上げて、その活躍イメージの要素と自分の重なる部分を中心に伝えるようにすると良いと思います。 一方で無理に寄せすぎてしまって、本当の自分とは違いすぎる部分を伝えてしまうと、ミスマッチにつながってしまう可能性が高くなるので、あくまでも自分の中にある要素と目指す仕事での活躍する姿の重なる部分を伝えていくようにすると良いと思います!