原子力産業の技術職を志望していますが、ガクチカをどう添削していただけますか?|「ガクチカ」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 男性
相談日: 2025年3月20日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|原子力産業の技術職を志望していますが、ガクチカをどう添削していただけますか?
志望業界:原子力産業、製造業
志望職種:技術職
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ガクチカの添削をお願いします。
詳しい相談内容:
私が学生時代に力を入れたことは、大学1年生の春から3年間、ほぼ毎日継続してきた趣味の料理です。
当初は初心者ゆえに失敗が多く、味や見た目が思うようにいかず、挫折しそうになることもありました。そこで私は、継続のハードルを下げるために2つの工夫を行いました。1つ目は、簡単な料理から始めることです。焼くだけの冷凍餃子や市販のタレを使った生姜焼きなど、手間のかからないメニューを選び、料理への抵抗感を減らしました。2つ目は、習得した料理を改良し、自分なりのアレンジを楽しむことです。これにより料理への愛着が湧き、作る過程そのものが楽しくなりました。
その結果、和食や洋食など50種類以上の料理を作れるようになり、家族や友人から「美味しい」と好評を得られるまで成長しました。この経験から、何かを継続するためには「小さな成功体験の積み重ね」と「自分なりの工夫」が重要であることを学びました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
原子力産業の技術職を志望していますが、ガクチカをどう添削していただけますか?
原子力産業の技術職を志望していますが、ガクチカをどう添削していただけますか?
- Kento Ikeda回答日: 2025年3月21日ご相談ありありがとうございます! 料理の経験から学んだことが伝わりとても良いと思います!この文章では学んだことを今後どのように活かしていきたいかが記載されていないのでこちらも伝えましょう。 ・今後どのように活かすか →今後、原子力産業や製造業の技術職としてどう活かしたいを記載しましょう。 「結果がすぐに出なくても、自分なりに努力を工夫してモチベーションを維持し、目標達成する」このような言葉は人事の 方に良いイメージを与えるのでお勧めします。 こちらの部分を修正するだけでとても魅力的になります!! ※ガクチカは学生時代の集大成にもなるので、料理以外の方がいいのかなとも思います。他にエピソードがあればそちらもお気軽にご相談ください!