キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

自己PRの添削をお願いしたいのですが、どのように進めればよいでしょうか?|「自己PR」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21 男性
相談日: 2025年3月20日
自己PRの添削をお願いしたいのですが、どのように進めればよいでしょうか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|自己PRの添削をお願いしたいのですが、どのように進めればよいでしょうか?

志望業界:原子力産業、製造業 志望職種:技術職 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:自己prの添削をお願いします。 詳しい相談内容:  私の強みは問題解決力です。私は大学1年生の頃から趣味で料理を続けており、その過程で課題解決力を培ってきました。初心者の頃は、肉が硬くなったり食感が悪くなったりするなど失敗が多かったです。その原因を分析した結果、食材の特性や調理法に対する理解が不足していることに気づきました。そこで、書籍やオンライン動画を活用して知識を深め、調理法や食材へのアプローチを見直しました。さらに、試作を繰り返しながら改善点を細かく調整していきました。その結果、家族や友人から「美味しい」と高く評価される料理を作れるようになり、自信を持って提供できるまでになりました。この経験から、課題を的確に特定し、粘り強く解決策を追求する姿勢を身につけました。この強みを活かし、入社後は課題に対して主体的に取り組み、チームや会社に貢献できるよう、成果を上げていきたいです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
自己PRの添削をお願いしたいのですが、どのように進めればよいでしょうか?

  • Supporter Icon
    Kento Ikeda
    回答日: 2025年3月21日
    ご相談ありがとうございます!! 料理の経験から学んだことや文章の構成はとても良いので、「課題に対する取り組みの」と「今後どのように活かすか」の部分を修正してみましょう!また、課題に対する取り組みはこの質問で一番見られる部分になるので具体的に記載しましょう! 【課題に対する取り組み】  ・「書籍やオンライン動画を活用して知識を深め、調理法や食材へのアプローチを見直しました。」  →調理方法や食材へのアプローチについて、具体的にどのような部分を変化させたのか記載しましょう。 ・「試作を繰り返しながら改善点を細かく調整していきました。」  →改善点を調整する上で工夫したことなども記載しましょう。 【今後どのように活かすのか】 ・「この強みを活かし、入社後は課題に対して主体的に…成果を上げていきたいです。」  →この内容では結構ありきたりな文章になってしまうので、原子力産業や製造業の技術職としてどう活かしたいを記載   しましょう。そうすることで人事の方に入社後のイメージをさせることができます。 上記の部分を修正することでより魅力的な文章になります!!また何かあればお気軽にご相談ください!