キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

面接での志望動機の答え方についてアドバイスをいただけますか?|「面接全般」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21 男性
相談日: 2025年3月20日
面接での志望動機の答え方についてアドバイスをいただけますか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|面接での志望動機の答え方についてアドバイスをいただけますか?

志望業界: 志望職種: どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 志望動機について 詳しい相談内容: ESを提出する際は業界理由から企業理由をまとめて提出しているのですが、面接の際に事前に業界理由を聞かれたうえで、志望動機を聞かれた際にどのように答えるべきでしょうか。会社の魅力に感じている部分と○○として○○をしたいか志望しましたのような形にするべきですか? 例 ES:「貴社を志望する理由は、食品素材や食品添加物の製造・販売を通じて、多くの人に安全で楽しい食事を提供したいと考えたからです。私は飲食店でのアルバイト経験を通じて、食が人の生活において欠かせない存在であることを実感しました。その中で、消費者に直接料理を提供するだけでなく、食品業界の基盤を支える仕事に興味を持つようになりました。 貴社は食品メーカーの中でも、加工食品向けの食品素材や食品添加物の開発・製造を行っており、食品業界を支えるという食の根本に関わる仕事をしていると考えています。 また、私は仕事を通じて多くの企業と関わり、さまざまな視点から食品業界を学びたいと考えており、多くの食品メーカーと取引があることから、業界全体の品質向上や課題解決に貢献できるという点に魅力を感じています。 入社後は、誠実で信頼される営業として成長し、顧客の課題に応じた柔軟な提案を行うことで、貴社に貢献したいと考えています。 」
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
面接での志望動機の答え方についてアドバイスをいただけますか?

  • Supporter Icon
    Yoshiki Saito
    回答日: 2025年3月21日
    ご相談いただきありがとうございます。 まず、業界理由をもとに、企業への志望理由を作ることで内容の方向性が被ってしまう点に関しては問題ございません。 その上で、重要な点は粒度を調整することにあります。 具体的には、業界志望動機よりも企業への志望動機をより「製品レベル」「技術レベル」で書くことが重要です。 その点で、相談者様の「加工食品向けの食品素材や食品添加物の開発・製造を行っており、食品業界を支えるという食の根本に関わる仕事をしていると考えています」という文面は非常に企業への志望理由として妥当だと感じました。 締めの、前向きな意見も素敵ですね。 上記まとめますと、現状の文面でも問題ございませんが、より良いものを作るために「固有名詞」を使用することも検討してみていただくと良いかと思います。 就職活動頑張ってくださいね。