食品メーカーのマーケティング職に向けたESを添削していただけますか?|「ES全般」の相談
2026年3月に大学院(修士)を卒業予定
24歳 女性
相談日: 2025年3月19日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|食品メーカーのマーケティング職に向けたESを添削していただけますか?
志望業界:食品メーカー
志望職種:マーケティング
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
ESの添削をしていただきたいです。
「仕事を楽しむことが成長や創造性を生み、より良い製品やサービスにつながる」と企業は考えており、
・仕事が大変でも、工夫や周囲との協力で楽しむことができる
・楽しむことが成長や創造的な発想につながる
・それが結果的に世界をHAPPYにすることにつながる
上記の要素が記述されている私の体験から、伝わっているか見てもらいたいです。
詳しい相談内容:
人とは違うUniqueさを活かして、何か物事に取り組んだ経験があれば教えてください。
1文字以上300文字以下
大学院のプラントベースフード開発プロジェクトにおいて、魚代替商品の開発を成功させた。6チーム中5チームが肉の代替食品を選ぶ中、フランス市場での選択肢が少ない魚代替食品に着目し、さつま揚げをヒントにした独自のレシピを提案。アイデアの概念が伝わりにくいという課題があり、自宅で試食会兼交流会を開催。これにより、チーム内で共通認識を深めるだけでなく、活発なアイデア交換の場となった。試作過程でも、皆が食材や調理法のユニークな意見を出し、1週間で27種類の試作を実践した。その結果、より現地の嗜好に合ったレシピを完成させた。試食会では50人中38人が商品化を支持し、特にコンセプトの新規性が高く評価された。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
食品メーカーのマーケティング職に向けたESを添削していただけますか?
食品メーカーのマーケティング職に向けたESを添削していただけますか?
- 山口 響回答日: 2025年3月21日ご相談いただき、ありがとうございます! 質問者さんのチームが魚の代替食品の開発で多くの商品化の支持を得たご経験、食品メーカーのマーケティング志望としては非常に素晴らしいと思います!この内容をもっとパワーアップできるようにお手伝いさせていただきますね! チームの交流会を実施して仲を深めたことや、27種類の試作品を作ったことは楽しんで周囲と協力したことだと思いますので、こちらについては問題ないと思います! その上で私が気になった点をアドバイスさせていただきますね! 1)少しわかりづらい箇所が2点あります ・「フランス市場での選択肢」 →質問者さんが大学院でフランスについての学習を行っていたことについては他の項目で記載しているでしょうか?(私は質問者さんの過去の投稿などを拝見し、理解できているのですが・・・)この文章だけを読むと、唐突にフランス市場の話が出てきており、おや?となってしまう可能性があります。念の為の指摘です! ・「アイデアの概念が伝わりにくいという課題があり」 →どなたに対しての課題であるかが不明確になってしまっているように感じます。おそらく質問者さんの提案がチームメンバーに伝わりづらかったという背景だと思いますが、ここを明確に記載する方が読み手に対しても丁寧になりますし、読み手に予測させる表現を設けてしまうと、人気企業である食品メーカーの人事目線からはお見送りしたくなる十分な理由となりうりますので注意しましょう!現地の卸業者なのか、チームメンバーなのか、コンペの参加者なのか、具体的に記載するとなぜ「試食件交流会」が課題解決策なのかが綺麗に繋がると思いますよ! 2)「あなた」のユニークさをもっとアピールして欲しいです! 質問者さんのエピソードを拝見すると、「他のチームが肉の代替食品を選ぶ中、自分のチームは魚の代替食品を選択した」と言う点と、「皆が食材や調理法のユニークな意見を出し」たことをユニークさとしてアピールいただいているように感じました。しかし、企業が求めているのは「あなた」がどんなユニークさを持ち合わせていて、過去にそれをどのように活かしたのか(=質問者さんが入社したらどんな活躍をしてくれそうか知りたい)ということであるため、企業側の質問の意図からは逸れてしまいます。 ただし、冒頭でも述べた通り、食品メーカーのマーケティングでは商品企画も入ってくるため、質問者さんが自分で商品企画〜試作までやった経験はかなりマッチもしており、非常に素晴らしい内容だと思います!この内容をベースに、質問者さんが担った役割が日清食費の商品企画の業務と類似する点、そしてそこで成果を出したということを述べていきましょう! ちなみに、代替食品だと日清のうなぎが有名ですよね!(ご参考までに最下部にリンクを貼っておきます!) 成果を上げるための独自の工夫として「市場調査(フランス)」、「試作品評」の観点から下記リンクを参考に、質問者さんの経験と重なるところがないか具体的に記載をすると書類通過は目の前です!! 商品企画業務の概要 https://rdsupport-haken.jp/post/column/2601 日清のうなぎ(代替食品) https://www.buzzfeed.com/jp/bfj-buzz/plantbase-unagi ご参考になりましたら幸いです!