キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

自己PRの添削をお願いしたいのですが、どのように改善できますか?|「自己PR」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
22 男性
相談日: 2025年3月19日
自己PRの添削をお願いしたいのですが、どのように改善できますか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|自己PRの添削をお願いしたいのですが、どのように改善できますか?

志望業界:IT(SIer) 志望職種:SE どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:添削・フィードバックをお願いしたいです。 詳しい相談内容:自己PRこちらです。 私の強みは、相手と長期的に向き合い、継続して信頼を築く力です。私は個別指導の塾講師アルバイトで、特に英語が苦手な生徒を担当していました。その生徒は当初、苦手意識が原因で勉強へのやる気がなく、授業中も問題にあまり取り組もうとしませんでした。私はまず信頼関係を築くことを目指し、授業中に短い休憩時間を取り雑談を通してお互いのことを知ることで、授業中の質問がしやすい雰囲気作りに努めました。またヒントを与えながら簡単な問題を解いてもらうことで、「できる」という成功体験を積み重ねられるよう工夫しました。 その結果、生徒は徐々に前向きな姿勢になり、約40点だったテストの点数は三ヶ月後には約70点を取ってくれました。テスト後、「俺マジ頑張ったよね?」と嬉しそうに話す姿を見た時、継続的なサポートの大切さを実感しました。この経験を通じて、相手の状況を理解し、長期的に信頼関係を築く力を身につけました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
自己PRの添削をお願いしたいのですが、どのように改善できますか?

  • Supporter Icon
    Kento Ikeda
    回答日: 2025年3月21日
    ご相談ありがとうございます!! 強みとなったエピソードがしっかりと記載されているのでとても良いと思います!さらに魅力的な文章にするためにも改善案を挙げさせていただきます! まず、自己PRを書く場合には「結論(強み)→エピソード(問題定義)→問題に対する行動→結果→この経験から学んだこと→今後どう活かすか」。この流れで構成すると伝わりやすくなります。また、この中でも問題に対する行動が一番見られている部分なのでここはより具体的に記載しましょう。 「改善案」 ・現在の文章では今後どのように活かしていきたいのかが触れていないのでこちらは追加しましょう。 ・少し言い換えた方が伝わりやすい部分や省略して良い部分があるのでそちらも以下の文章のように改善してみましょう。 (例) 私の強みは、相手と長期的に向き合い、継続して信頼を築く力です。私は個別指導の塾講師アルバイトで、特に英語が苦手な生徒を担当していました。その生徒は当初、苦手意識が原因で勉強へのやる気がなく、授業中も問題にあまり取り組もうとしないという課題がありました。私はこの課題に対してまず、信頼関係を築く努力を行いました。一方的に授業をするのではなく、時々雑談を交えて質問がしやすい環境を作りました。次に、指導方法の改善を行いました。問題につまずいた時にすぐに答えを確認させるのではなく、ヒントを与えながら答えまで導き、「できる」という成功体験を積み重ねました。 これらの改善により、生徒は徐々に前向きな姿勢になり、約40点だったテストの点数は三ヶ月後には約70点まで伸ばすことに成功しました。この経験から相手の状況を理解し、長期的に信頼関係を築く力を身につけることができました。今後は、SE職として〇〇のように活かしていきたいと考えます。 このように、文章の構成や内容を改善することでより理解がしやすくなり、魅力的な文章になります! また何かあればお気軽にご相談ください!!