将来のキャリアビジョンを200字以内で効果的に伝えるにはどうすればいいですか?|「ES全般」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 女性
相談日: 2025年3月19日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|将来のキャリアビジョンを200字以内で効果的に伝えるにはどうすればいいですか?
志望業界:IT
志望職種:エンジニア、プログラマー
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:将来どのように成長したい、もしくはどのような人になりたいかを聞かれた際、200字以内で伝えるにはどうしたらいいか
詳しい相談内容:キャリアビジョンが明確になっていないことや、「将来」と聞かれているのに「過去」のことを応えていること、一貫性がないと感じるため添削やアドバイスをしていただきたいです。
私は将来常に向上心を持ち、挑戦し続ける人になりたいです。プログラミングを大学で初めて学んだため、右も左もわかりませんでした。ですがそこで諦めず、試行錯誤しながら積極的に学ぶことで1つずつ着実に身に着けられるように意識しました。その際、徐々に自分の手でコードを書き上げられることにやりがいを感じるようになりました。入社後は幅広い技術を持ったエンジニアを目指し、常に向上心を持って挑戦し続けたいです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
将来のキャリアビジョンを200字以内で効果的に伝えるにはどうすればいいですか?
将来のキャリアビジョンを200字以内で効果的に伝えるにはどうすればいいですか?
- 岡本彩奈回答日: 2025年3月21日ご相談ありがとうございます! より良くなりそうなポイントをお伝えできたらと思います。 おっしゃっていただいているように将来部分をもう少し具体化して伝えてあげるといいと思いました! 将来常に向上心を持ち、挑戦し続ける人 →投稿者様にとってどんな状態なのか?例えば、このようなプロジェクトやポジションを担当できている状態、だったり、このようなスキルを持っている状態 その上でどのようにそれを活かして貢献していきたいのか? という部分を具体化していだき、落とし込んでいただくと良いかと思いました! 200字という限られた字数ですので、過去のお話よりも将来像の方にボリュームを置いてお伝えするといいのではと思いました! もうすでにやっていただいているかもしれませんが、将来像についてか会社の社員インタビューなどを見るとその会社の方がどのように活躍しているか見れるので、ご参考になるかもしれません!