「面接で差をつける!独自の食文化志向」|「志望動機」の相談
相談・質問の内容|「面接で差をつける!独自の食文化志向」

回答タイムライン(2)
「面接で差をつける!独自の食文化志向」
「面接で差をつける!独自の食文化志向」
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年4月2日企業が採用したい人はより売上・利益を高められる人です。 そう考えるときに今の志望動機は「自分の夢はコレ!それが挑戦できる御社いいです!」という自分都合が中心の内容になっているように感じます。 もちろん、自分の進みたい方向性と会社でできることが一致していることは大事なのですが、それを聞いた相手からも「ぜひうちで働いてほしい」と思ってもらうには相手のメリットを提示することが大切です。 カップ麺を作る会社であれば「より売れる商品を作れる人だな」と感じてもらえるような内容になっていると良いと思います。 ・完全栄養食を作れるような勉強をしていたり、研究実績がある ・「夢がコレだから作りたい」よりも、売れる商品の方向性は「これだ!」というビジネス視点も入れる という点を入れるとグッとパワーアップできると思います。
- 相談したユーザー返信日: 2022年4月2日お忙しい中、返信ありがとうございます! 会社側のメリットも入れてつくりなおしてみます!