キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

自己PRの添削をお願いしたいのですが、どのように改善すればよいでしょうか?|「自己PR」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21 男性
相談日: 2025年3月15日
自己PRの添削をお願いしたいのですが、どのように改善すればよいでしょうか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|自己PRの添削をお願いしたいのですが、どのように改善すればよいでしょうか?

志望業界:旅行、航空 志望職種:総合職、営業職 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:添削をしていただきたいです。 詳しい相談内容: 私の強みは周囲の意見を柔軟に取り入れ、成長に繋げる力だ。大学でギターに挑戦した際、独学では限界を感じ、先輩や同期に練習に付き合ってもらうことで積極的にアドバイスを求めた。その結果、演奏会のアンケートでは高い評価を得ることができ、チーフの役割を任されるまで成長した。この経験を活かし、貴社ではお客様の課題やニーズを的確に把握し、最適な提案を行うことで信頼関係を築き、課題解決に取り組みたい。(194/200)
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
自己PRの添削をお願いしたいのですが、どのように改善すればよいでしょうか?

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2025年3月16日
    エピソードを選ぶ際には、それを伝えた結果「そのような多様な取り組み方をして、素晴らしい結果を出しているのであればうちの会社でも活躍してくれそうだな!」と思ってもらえるものを選ぶことが大切になります。 今回の成果は「アンケートで高い評価を得て役割を任された」とのことですが、それが客観的にどのれくらいすごいことなのかがわからない点が勿体無いと感じました。 また、自己PRを考える順番としては「強みが活かせた経験は何だろうか?」と考えるのではなく、逆算思考で考えることがおすすめです。「仕事での活躍イメージにつながる成果を出した経験は何か?」→「その成果を出すことにつながった取り組み内容は何か?(3つ)」→「そんな取り組み方ができる自分にはどんな強みがあるだろうか?」とゴールからの逆算で考えると、成果レベルが高い自己PRが作りやすくなります。 また、活躍イメージを持ってもらうためには「成果レベルの高さ」と「成果につながる取り組み内容」の2点が重要になります。そのため「この経験を活かし」以降の内容は削除して、成果につながる取り組み内容の具体性に文字数を割く方が効果的なアピールにつながりやすくなると思います! 自己PRの作り方に関しては、こちらの動画で解説しているのでお手隙の際にご覧いただけると参考になると思います! https://youtu.be/1--W8TO-gIY