営業職に必要なガクチカのポイントは何ですか?|「ガクチカ」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 男性
相談日: 2025年3月15日
2
2人のサポーターが回答
相談・質問の内容|営業職に必要なガクチカのポイントは何ですか?
志望業界:化粧品業界
志望職種:営業職
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:SNSでキャリエモンをシェアしました。ガクチカの添削をお願いします。
詳しい相談内容:
焼肉店でアルバイトリーダーとして新人教育を担当したことです。忙しい時間帯にミスが多発し、提供が遅れることでお客様からのクレームが頻発したという課題がありました。原因として、新人スタッフから「ドリンクの作り方がなかなか覚えられない」と言われたことから、ドリンクに関する教育が不十分だったと考えました。そこで私は、お酒の作り方をまとめたノートを作成し、全員に配布しました。さらに、自分が過去に覚えづらかったドリンクの作り方をドリンク作成スペースに張り出すことで、視覚的なサポートもしました。その結果、新人スタッフの習得が早まりミスが減少し、ピーク時の提供を5分短縮することが出来ました。お客様からも「提供が早くなった」と直接お褒めの言葉をいただく機会が増えました。この経験を通じて、顧客満足を追求する大切さを実感しました。私は営業職としてお客様を第一に考え、課題に向き合うことで貴社に貢献したいと考えます。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
営業職に必要なガクチカのポイントは何ですか?
営業職に必要なガクチカのポイントは何ですか?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2025年3月16日エピソードを選ぶ際には、それを伝えた結果「そのような多様な取り組み方をして、素晴らしい結果を出しているのであればうちの会社でも活躍してくれそうだな!」と思ってもらえるものを選ぶことが大切になります。 今回のエピソードは「ドリンクの提供時間が5分早くなった」という成果ですが、部分的な取り組みの成果になっている点が勿体無いように感じました。きっと、ドリンクの教育以外にも、接客やそれ以外の業務においても新人が活躍できるように教育に取り組んでいたのではないかと思います。 より広い範囲での取り組みで成果を出していることを伝えられた方が、成果レベルが高いエピソードになり、仕事での活躍イメージを持ってもらいやすくなります。 また化粧品の営業職は、小売店の仕入れ担当者に対する地道な営業活動の積み重ねが成果につながる仕事になります。そのため長期間かけて諦めずにコツコツ取り組み成果に繋げていった話を入れることができると、より活躍イメージにつながりやすくなるのではないかと思いました!
- 伊藤佳奈回答日: 2025年3月21日ご相談ありがとうございます✨ 起承転結があり、読みやすい文章でした!また、内容も400文字の中でよく書けていらっしゃると思います! 追加で記載する場合、下記参考に下さい! 1. 冒頭で「結論」を述べる 採用担当者は、多くの応募書類に目を通します。そのため、冒頭であなたの強みを簡潔に伝えることで、内容が伝わりやすくなります。 例えば、 「私は、アルバイトリーダーとして、新人教育を通じてチームの課題を解決し、顧客満足度向上に貢献しました。」など。 ただ、本来営業職は、わざわざ給料をいただき、人が介入しないと利益の最大化が見込めない商品を扱うからこそ、存在意義が生まれます。 売り上げの観点で締める方が得策です。 2. 化粧品業界・営業職への志望動機との関連性を強調する あなたが志望する化粧品業界、そして営業職という職種で、あなたの経験がどのように活かせるのかを具体的に示すことで、説得力が増します。 例えば、 「この経験から、お客様のニーズを的確に捉え、課題解決型の提案を行うことの重要性を学びました。化粧品業界の営業職として、お客様一人ひとりの悩みに寄り添い、最適な商品とサービスを提供することで、美と笑顔を届けたいと考えています。」など。少しこの文章だと抽象的ですが、ご参考に。 3. 具体的な数字で成果を示す 「ミスが減少」「クレームが減る」といった表現も良いですが、具体的な数字を示すことで、より客観的にあなたの貢献度を伝えることができます。 例えば、 「新人スタッフの習得期間を〇%短縮」「お客様からのクレーム件数を〇%削減」 可能な限り抽象度はなくしましょう! 特に、志望業種的に売り上げ貢献できそうな部分は取り入れて文章作成してみてください! 最後に「この経験から〜〜〜します!」類の文章は、文字数制限が無いときにはいいのですが、決意表明だけだと説得力に欠けるので(伝えるだけならどなたでもできますので、、)、エピソードの肉付けに文字数を割いた方が得策かなと思います! 応援しております!