課題解決力を活かした自己PRの秘訣|「自己PR」の相談
--歳 性別未回答
相談日: 2022年1月29日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|課題解決力を活かした自己PRの秘訣
YouTubeいつも見させて頂いてます!
お時間ありましたら、自己PRの添削お願いします。
当事者意識を持ち、課題解決の為に行動できる点です。この強みをテニスコーチのアルバイトで活かすことができました。新型コロナウイルス流行の影響で、スクールの退会者が激増するという問題が発生しました。これ以上、退会者を出さない為にお客様のニーズを把握し、サービスを提供することが重要であると考えました。そこで真のニーズを引き出す為に、レッスンだけではなく、スクールやコーチに対する要望も伺うアンケートの実施を上司に提案し、実行に移しました。またアンケートを基に、イベントの企画を行いました。例えば、「サーブを克服したい」という声に対し、サーブのみを練習する特別レッスンを行い、様々なニーズに対するイベントを複数達成しました。その結果、お客様からまたイベントをやってほしいなどのありがたい声を頂けました。私は自分の役割を理解し、課題解決の為に周囲を巻き込み、行動する力を御社でも発揮できる自信があります。(398字)
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
課題解決力を活かした自己PRの秘訣
課題解決力を活かした自己PRの秘訣
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年1月29日>例えば、「サーブを克服したい」という声に対し、サーブのみを練習する特別レッスンを行い、様々なニーズに対するイベントを複数達成しました。 一度前半で文章を切った方が伝わりやすくなると思います。また、他にもいくつか具体的なニーズに答えた事例があると説得力を増すことができると思います。 >その結果、お客様からまたイベントをやってほしいなどのありがたい声を頂けました。 もともとは退会者を出さないための取り組みだったので、退会者を減らせたかどうか?という部分についても記載があると良いですね! >私は自分の役割を理解し、課題解決の為に周囲を巻き込み、行動する力を御社でも発揮できる自信があります。 最後の一文は不要ですね!具体の内容がしっかり記載して、読み取ってもらえるようにすると良いです! >例えば、「サーブを克服したい」という声に対し、サーブのみを練習する特別レッスンを行い、様々なニーズに対するイベントを複数達成しました。 一度前半で文章を切った方が伝わりやすくなると思います。また、他にもいくつか具体的なニーズに答えた事例があると説得力を増すことができると思います。 >その結果、お客様からまたイベントをやってほしいなどのありがたい声を頂けました。 もともとは退会者を出さないための取り組みだったので、退会者を減らせたかどうか?という部分についても記載があると良いですね! >私は自分の役割を理解し、課題解決の為に周囲を巻き込み、行動する力を御社でも発揮できる自信があります。 最後の一文は不要ですね!具体の内容をしっかり記載して、活躍できる人だと読み取ってもらえるようにすると良いです!