キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

食品メーカーや化学メーカーの営業職に向けて、どのような経験が役立ちますか?|「ガクチカ」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
22 女性
相談日: 2025年3月8日
食品メーカーや化学メーカーの営業職に向けて、どのような経験が役立ちますか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|食品メーカーや化学メーカーの営業職に向けて、どのような経験が役立ちますか?

志望業界:食品メーカー 化学メーカー 志望職種:営業 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 添削してください。 詳しい相談内容: 私は22歳の時に起業に挑戦しました。大学で経営学を真剣に学んでいたので、実践したいと考え挑戦しました。初期のビジネスプランコンテストの段階では「面白いアイディアだね」と好評をいただいていましたが、いざ、ビジネスの場に立つと歯が立ちませんでした。 「競合に負けない差別化ポイント」を強調し、導入企業の目線を意識しながら、営業を続けました。しかし、なかなか結果を出すことはできませんでした。  そこで、私は、経営組織論で学んだ組織作りを意識して課題の改善を図りました。具体的には「戦略」「広報」「営業」の3つの部門に分かれて組織を運用していくことにしました。なぜなら、チームの一人ひとりに得意分野があり、小さな企業の強みである「個性」を活かすべきと考えたからです。  さらに「実現の速さ」にもこだわりました。即レスはもちろん、実現のためには1ヶ月かかるような仕組みを簡易化し1週間で完成させました。この仕組みは実行者と責任者を同一とする経営組織を応用して実現させました。  その結果1社から導入していただき、実証実験を行うことができました。まだまだ社会にインパクトを残せるような規模ではありません。しかし、ゼロから作り上げてきたアイディアを顧客に届けられた瞬間の感動は忘れられないものでした。  私は起業を通して「課題を細分化する力」と「行動力」を身につけました。最初は歯が立たないと呆然とした課題であってもこの力があれば乗り越えられると思っています。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
食品メーカーや化学メーカーの営業職に向けて、どのような経験が役立ちますか?

  • Supporter Icon
    佐野美七海
    回答日: 2025年3月11日
    ご相談頂きまして誠にありがとうございます! 若いうちに起業をされとても素晴らしい経験をされましたね✨ より候補者様の魅力が企業に伝えられるように精一杯お手伝いさせて頂きますね! ◾️課題の明確化をしましょう! 「ビジネスの場に立つと歯が立ちませんでした。」というと何に歯が立たなかったのでしょうか? 現状の文章ですと課題が明確になっておらず、投稿者様が考える課題に対して適切な行動を取れているかどうかが判断しづらいのが勿体無いなと感じました、、! 具体的な数字を用いるなどして、「何か課題だったのか」を追記しましょう! ◾️実際の行動内容を伝えることでアピールポイントを増やしましょう! 「1ヶ月かかるような仕組みを簡易化し1週間で完成」とは具体的にどのような工夫をされて実現できたのでしょうか?結果のみではなく、そこに至るまでのプロセスを伝えることでより活躍イメージを持ってもらえますよ! ◾️営業職との関連性の明確化しましょう! 文章としてはとてもまとまりがあり上手く書けているのですが、投稿者様が志望されている営業職での活躍イメージがつけづらいなと感じました、、! 文末には起業経験を通じて得られたスキルや学びが、食品メーカー・化学メーカーの営業職の業務にどのように活かせるかを具体的に記載できると、他の候補者との差別化になりますよ! 以上でございます!応援しております^^