ガクチカの添削をお願いしたいのですが、どうすればよいですか?|「ガクチカ」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 男性
相談日: 2025年3月8日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|ガクチカの添削をお願いしたいのですが、どうすればよいですか?
志望業界:IT業界
志望職種:PG, SE
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ガクチカの添削をしてほしい
詳しい相談内容:
私はソフトウェア協同開発実験という授業に力を入れて取り組みました。
この授業では 5 人のチームで書籍管理システムを作るという内容でした。
これまで個人でプログラミングを学ぶことが多かったため、チーム開発の経験を積みたいと思い、積極的に参加しました。
しかし、各メンバーが理解できていない部分が多く、なかなか作業が進まない状況でした。
そこで、私はチーム全体の進行を円滑にするためのサポートを行いました。
まず、わからない部分を徹底的に調べ、先生にも質問して理解を深めました。
そのうえでソースコードに詳細なコメントを追加し、メンバーが参照しやすくしました。
また、わかりやすい動画を見つけて共有したり、メンバーからの質問には積極的に答えたりすることで、疑問点を解消するように努めました。
その結果、チーム全体の理解度が深まったことで作業がスムーズに進むようになり、成果物を期限中に完成させることができました。
自ら学び、積極的に貢献することがチームの成功につながると学びました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
ガクチカの添削をお願いしたいのですが、どうすればよいですか?
ガクチカの添削をお願いしたいのですが、どうすればよいですか?
- 佐野美七海回答日: 2025年3月11日ご相談いただきまして誠にありがとうございます! 少しでも良い内容にできるように精一杯アドバイスさせていただきますね✨ ◾️課題の明確化をしましょう! ・投稿者様はなぜチーム開発の経験を積みたかったのでしょうか? ・各メンバーが理解できていない部分とはどんな部分で、なぜ又はなんのためになかなか作業が進まない状況を変える必要があったのでしょうか? →この辺りが抽象的なので、より具体的に記載することで、課題に対して自発的に行動できる投稿者様の強みをよりアピールできますよ^^ ◾️具体的な行動と成果の強調をしましょう! 行動をより具体的に記述し、成果を定量的に記載することでより投稿者様の頑張りがどれほどの努力からくるものなのかが伝わりやすくなりますよ! 成果物の期限は最初どのくらいの期間を目標としていたのか、それに対してどれくらいで完成させられたのかを記載できると良さそうですね! 以上でございます!応援しております!